Blcrackreverse

Diggin LIFE 掘って掘って掘りまくれ!

Blcrackreverse

アーセナルvsマンチェスターシティ

戦術のスペクタクルを観た気がした。

アーセナルvsマンチェスターシティ』

Man City 1-0 Arsenal - player ratings - Arseblog News - the Arsenal news  site

思ってもいない戦いでした。

確実に調子を上げているアーセナルに対して調子を落とし気味のシティ。そして師弟対決とくれば期待というか自然とテンションも上がります。

開始から両者の陣形はていを成さず、流動的な駆け引きが観ていワクワクしました。

特にシティの形はシステマチックなようでいてその場で判断しているような感もあり、うまく丸め込まれてしまう。そんな印象が最後まで続きました。

アグエロが前線でふらふらとポジションを取り、入ってきたら確実にポストプレーをこなすところはさすがの一言。中盤からのワンツーで侵入してきた時はどうなることかと思いました。やはりこの人はポジショニングが良いです。

今回特にスターリングとベルナルドシウバが厄介で、ポジションもさることながら、流動的過ぎて何がなんやら。守っていると思えば攻撃の最前線にいたり、後方でパスしたと思えば前線でパスを受けていたり。カンセロの謎も相まって、やたらハイスペックな戦術合戦だったような気がします。

アーセナルもその雰囲気に飲まれること無く、善戦していたと思いますが、全体的に穴の無かったシティに比べ、攻撃時の右サイドが弱かったアーセナルはそこでのインテンシティが取れなかった気がします。

あそこでもう少し脅威を見せられていれば展開も変わったのかと。

逆に左サイド。オーバメヤンがほぼほぼ封じ込められていたのはネックでしたが、サカの柔軟性と機転の利いた判断の速さには驚きました。あれがあの年齢で出来てしまうところにポテンシャルの高さと将来性をメチャクチャ感じます。

パーティーはそれほど光る活躍をしていた雰囲気でも無かったですが、まあプレミア初戦ですし、相手はシティとくれば仕方が無いことでしょう。その辺は今後に期待したいと思います。

この試合はもう一度観て、どんなことが起きてたのか、再度確認してみたいと思います。

それにしても今回は久々の迷勝負だったかと思います。