Blcrackreverse

Diggin LIFE 掘って掘って掘りまくれ!

Blcrackreverse

アーセナルvsリヴァプール~カラバオカップ準決勝セカンドleg編~

スカッドの厚み。

アーセナルvsリヴァプールカラバオカップ準決勝セカンドleg編~』

Liverpool boss Jurgen Klopp told Arsenal comments could be 'bad business' -  Liverpool Echo

良い試合だったのに、良いところが出なかった。

野戦病院化したアーセナルでしたが、パーティ、ウーデ、トミー、彼らが戻ってきたのは吉報でした。

それなのに勝てなかった。

リヴァプールの布陣とメンツはファーストレグの時とほとんど変わらず。なのに気迫が違いました。

アーセナルもその意味では負けていなかったと思いつつ、フィニッシュの精度、中盤の質の違い、この辺でやられた気がします。

正直フィニッシュの精度に関してはそこまでの過程であるとか、その他のタスクの量であるとか、そういった複合的に変わってくるところではありますし、相手がリヴァプールではシビアな部分もあるでしょう。

そんな中でも仕方が無い部分もありつつ、マルティネッリは良くやっていたように思います。

攻守にわたりトランジションが早く、匂わせのある動き出しにも磨きがかかり、ソリッドになってきた。個人的にゴールとはなりませんでしたがボールを受けてからのインハイぶち抜き一歩手前のシュートシーンは痺れました。

あれが決まっていればなお良しなところではありましたが、その他の惜しいシーン含め、リヴァプール相手に良く善戦したんじゃないでしょうか。

痺れたで言うとリヴァプールになりますが、アレクサンダーアーノルドのドリブル駆け上がりからの、キワっキワ高速クロスは痺れましたね。逆の意味で。あんな精度高く、高速なクロスを走りながら蹴れるとは。相変わらず恐ろしいSB陣をお持ちなようで。

話しが逸れましたが、前線の4枚+ラカも良かった印象で、流動的なポジション交換やプレスの位置なんかも共有出来ており、相手陣営からのビルドアップをかなり制限出来ていた気がします。

後方4枚もトミーが若干万全では無かったように見えましたが、それでもロバートソンやジョタ相手に良くやったかと。逆にジョタの脅威を感じた試合となりましたが、あのジョタでセカンドチョイスとは。恐るべきスカッドと完成度。得点シーンの2点とも中々にエグイ感じで沈められていたことを考えるとなおさら。

そして中盤の問題。

凄まじく悪かったという印象は無いんですが、ロコンガが一人で守り、判断するにはあまりに相手が悪過ぎた。

強度も然ることながら、一番感じたのが判断の遅さ。常にボールを受けてから考えているようなギリギリの感じが伝わってきており、猛プレスをかけてくるリヴァプールには格好の餌食。

直接的にピンチを招かなくても、その後の選手のプレーに影響してきてしまうし、攻撃にもテンポが出ない。

首振りも少ないので、刻一刻と変わるボールとポジションに対応できてない気がしましたし、とりわけそういった一連の動作が目立ってしまっていました。

一番感じたシーンが左SBのティアニーとのパス交換のシーンで、ティアニーが持ち上がり、コースを塞がれた為バックパス。それを受けるのがロコンガのはずだったんですが、反応が遅れ・・・。

あの時のティアニーのそこじゃないんだよ感がひしひしと伝わってきましたし、決してプレッシャーが厳しい状況では無かったことを考えると、単なるポジションミス。

こういったことの積み重ねが目に付く試合だったこともあり、この辺のレベル差が明暗を分けてしまったような気がします。

これからのリーグ戦もフルメンバーが揃うまで厳しい戦いが続きそうですが、CL出場できるのか。ギリギリの戦いが続きそうです。

では。