スポーツ
今季ベストバウトの可能性も。 『激戦を制し、雪辱を晴らす~アーセナルvsマンチェスターU~』 前回9月にあったユナイテッドとのリーグ戦。この時は連勝が止まり、悔しかったですね。今回はその雪辱を晴らすべく心持でしたが、マジで良くやってくれました。 …
『アーセナルvsトッテナム』 ついにダブル達成。9シーズンぶりとのことで、とにかく歓喜、歓喜。特に前半は以下のようなスタッツで完全にアーセナルペース。 【左トッテナム 右アーセナル】 プレスが本当に上手くなった。タイミング、囲い方、ラインコントロ…
現状3位は伊達じゃなかった。 『守備の守備による~アーセナルvsニューカッスル~』 ここ数試合のハイライトなんかは観ていたんですが、強さはやはり本物ですね。 アーセナル自体も紛れ無き強さを発揮しているので、やってくれるとは思っていましたが、想像…
正直年明けからこんなことになるなんて。 『壮絶な年明け~アーセナルvsブライトン~』 前半の様子から、この後半は予想すらしていなかった。 確かに、前半もこのスタッツを見ると、決してアーセナルが押しまくっていたわけでは無く、前半10分を除いて、決め…
これは嬉しき誤算でした。 『そのままに帰ってきた喜び~アーセナルvsウエストハム~』 いつもこの時期になると失速してくるのが常なアーセナル。今回もそうなるのかと思ってしまったのも前半まで。 前半にしてもほぼほぼ全てのスタッツで相手を上回っていた…
これは凄い試合になりました。 『そして神になった~ワールドカップ2022 決勝戦 フランスvsアルゼンチン編~』 自分が今まで観てきた中でもベストバウトだったんじゃないかと思うほど息を呑む試合展開。 時間の経過が本当にあっという間で、ある意味フットボ…
ここまで来たら総力戦。 『底力vs底力~ワールドカップ2022 3位決定戦 クロアチアvsモロッコ編~』 両者共に死力を尽くしてきたわけで、そんな両者が当たるのも運命なのかどうなのか。 そんなカードとなりましたが、序盤からやはりかなりの攻防戦。 両チーム…
これ見せられたら、もう何と言っていいのやら。 『異次元過ぎる個人の力~ワールドカップ2022準決勝 フランスvsモロッコ編~』 これまでの戦いでも見せてきましたけど、ムバッペの身体能力が異次元過ぎませんか。 疲労も溜まっているはずだし、強度が高い試…
これはまた意外でした。 『呆気無いようで圧倒的ではあったけど~ワールドカップ2022準決勝 アルゼンチンvsクロアチア編~』 死力を尽くして、ゴリゴリの戦いになるかと思っていたんですが、どちらかというとGSのようなゆっくりとしたスタート。 疲れもある…
GSから良い戦いを見せていましたが、ここまでやり切るとは。 『死闘の末、新世界へ~ワールドカップ2022準々決勝 ポルトガルvsモロッコ編~』 この試合でもGSのような強度を持った戦いっぷり。怪我人も出ているし、選手層を考えても厳しい戦いのなのは予想で…
これで自分が優勝予想していたイングランドとブラジルが散りました。 『僅差の違いはエースの役割か~ワールドカップ2022準々決勝 フランスvsイングランド編~』 選手層の厚さ、新旧世代の融合と、考えても、予選からの試合を観ても優位だったのはイングラン…
これは恐れいりました。 『強靭過ぎるメンタルと戦いの果てに~ワールドカップ2022ラウンド8 クロアチアvsブラジル編~』 まさかこんな展開が待っていようとは。W杯は波乱含み。アルゼンチンvsオランダもそうでしたが、とにかくこのW杯は波乱が起き過ぎる。 …
まさかポルトガルから、しかもロナウドでなく、新星が現れるとは。 『今大会初ハットトリック達成~ワールドカップ2022ラウンド16 ポルトガルvsスイス編~』 ワールドカップはこういうことがあるから面白いんですよね。 何故かラモスにボールが集まってたと…
前半で4点とは驚きました。 『圧倒的攻撃力~ワールドカップ2022ラウンド16 ブラジルvs韓国編~』 この大会、意外にブラジルが爆発しないなと持っていたんですが、ついに。 なんであんなに流動的に動いていて得点できるのか、守れるのか、連動できるのか。 …
本当に惜しかった。 『惜しかった、だがやれることはやった~ワールドカップ2022ラウンド16 日本vsクロアチア編~』 結果を見ても、試合展開を見ても、こんなに惜しかったのが逆に悔し過ぎる。 今回もスタートから5バック。ですが、スペイン戦とは打って変わ…
平凡だがそれこそが強さの証。 GSから感じていたのがイングランド戦の凡庸さ。こういってしまうと悪く聴こえるかもしれませんが、それでも着実に安定感を持って勝てるというのは簡単に出来ることじゃありません。 とはいえトーナメントに入ってからは戦い方…
ワールドっカップって不思議なもので、強豪国と言えど歯車が合わなければあえなくGSで敗退してしまうんですよね。 『明暗を分けたのは何だったのか~ワールドカップ2022グループステージF クロアチアvsベルギー編~』 このカードはまさにそれを反映したよう…
まさかこんな形でGSを突破できるとは思いませんでした。 『森保監督の底力なのか、それとも~ワールドカップ2022グループステージE 日本vsスペイン編~』 驚愕のスペイン相手に2-1。しかも前半に得点を取られての逆転勝利。恐れ入りました。 そして何より驚…
やっぱりハマるとエグイ前線でした。 『フットボールの原点とも言えるカード~ワールドカップ2022グループステージB イングランドvsウェールズ編~』 まさかこんな短時間でけりがつくとは思いもしませんでした。 前半は様子見が感じられるような展開。W杯だ…
今大会、アルゼンチン戦も初めて観たんですが、世代交代が上手く出来ていたりいなかったりで。 『期待しているところではあるが~ワールドカップ2022グループステージC アルゼンチンvsポーランド編~』 まずポーランド、ここまでレバンドフスキが孤立すると…
ここまで分かり易い構図になるとは思いませんでしたね。 『攻撃と守備~ワールドカップ2022グループステージG ブラジルvsスイス編~』 前半からとにかく攻めまくるブラジル、対するスイスは中央を固めた守備的陣形。 スイスの攻撃は完全にカウンター狙いで、…
さすがの攻防というべきか。 『強豪同士だとこうなる~ワールドカップ2022グループステージE スペインvsドイツ編~』 前半はスペイン、後半はドイツといった感じで行われていた印象でしたが、結果的にはドローゲーム。 日本と戦った時のドイツは一体なんだっ…
これは予想外でした。 まあ試合展開を考えれば妥当な所だとは思うんですが、なんともいえないモヤっと感。 スペイン戦を観ていた段階で、コスタリカの強さが全く分からなかったんですよね。というのも何も出来ていないというのが正解な出来で、だからこそ強…
淡々と始まった試合でしたが、デンマークのあの感じは何だったんでしょうか。 そこまでプレスをかけてくるわけでも無く、かといってカウンターを仕掛けるでもなく。 フランス自体もそこまで攻撃的な感じは無かったんで、それこそ前半は無風状態。 後半もデン…
相変わらずブラジルは強い。 『攻撃陣の豪華さたるや~ワールドカップ2022グループステージG ブラジルvsセルビア編~』 セルビアにしても全然弱いチームじゃないですし、フィジカル的にも申し分ないくらいに屈強なチーム。 北欧にも劣らないくらい大柄な選手…
ここまで仕上げてくるとは思いませんでした。 『紅き閃光~ワールドカップ2022グループステージE スペインvsコスタリカ編~』 基本的に強豪国のイメージって、スロースターターと言いますか、序盤から絶好調っていうイメージが無かったんですよね。 そんなス…
こんな展開が待っているとは。 『サウジに続く、驚愕の幕開け~ワールドカップ2022グループステージE 日本vsドイツ編~』 誰もが予想だにしなかったであろうドイツ戦の勝利。 まずは単純に素晴らしい結果を有難うと言いたい。これを機にワールドカップを観る…
最高の折り返しを迎えました。 『アーセナルvsウルヴス』 とりあえずの前半戦、最高の形で首位折り返しです。 こんな展開が待っているとは昨シーズン予想だにしなかった。まあこの後どうなるかわかりませんが、とりあえずは最高の形じゃないでしょうか。 そ…
圧巻の守備パフォーマンス。 『アーセナルvsチェルシー』 正直、ここ数試合のパフォーマンスを観ていると、アウェイ、チェルシー戦、少々不安な部分もあったんですが、やってくれましたね。 本節は何といっても守備陣が固かった。 開始早々から両者かなりの…
ヘイルエンドチルドレン覚醒。 『アーセナルvsノッティンガム・フォレスト』 前半からは想像できない結末が待っていました。 序盤こそアーセナル主導のポゼッションの中、ギリギリとはいえ危険を(ある程度)未然に防ぎ、カウンターも多少なりとも見せていた…