Blcrackreverse

Diggin LIFE 掘って掘って掘りまくれ!

Blcrackreverse

フリー・ガイ

この夏一番の大穴だったかもしれない。

『フリー・ガイ』

ポスター画像


www.youtube.com

ナイト ミュージアム」のショーン・レビ監督が「デッドプール」のライアン・レイノルズとタッグを組み、何でもありのゲームの世界を舞台に、平凡なモブキャラが世界の危機を救うべく戦う姿を描いたアドベンチャーアクション。

ルール無用のオンライン参加型アクションゲーム「フリー・シティ」。銀行の窓口係として強盗に襲われる毎日を繰り返していたガイは、謎の女性モロトフ・ガールとの出会いをきっかけに、退屈な日常に疑問を抱きはじめる。

ついに強盗に反撃した彼は、この世界はビデオゲームの中で、自分はそのモブキャラだと気づく。新しい自分に生まれ変わることを決意したガイは、ゲーム内のプログラムや設定を無視して勝手に平和を守り始める。

共演にテレビドラマ「キリング・イヴ」のジョディ・カマー、「ジョジョ・ラビット」のタイカ・ワイティティ

予告を観ても、宣伝を耳にしても、特段気に止めることのなかった本作。

なのに意外にも評判が高く、夏の開放感がそうさせるのか、不意にフリーガイになりたくなり観てきましたが、これまた予想以上に良作でした。

所詮モブキャラの話でしょ、とかゲーム要素のある娯楽作品でしょと思うなかれ、意外にもしっかりとしたカタルシスもありますし、何より今を生きる自分自身が鼓舞される。観たら何も考えずに生きることなんて出来なくなってしまうんじゃないかと思うほどに刺さってくる。

誰もが自分の人生において、意識的だろうが無意識的だろうが、主役になりたい願望は秘めているんだと思う。それなのに社会や環境のせいにし、枠組みを決め、半ば諦めた形で日々を過ごしてしまう。

作品内でも出てくるけど『自分の人生を生きる』ということに関して自覚的になるというのは本当に重要な観点なんだと思う。

そういう意味で本作の主人公ガイは決して諦めない。無理してるわけでもなく純粋に思っているからこその行動は見習うべき所があるなと思う。

物語的にも大筋の展開は見えているものの、いちいちわからなくなってくる。その仕掛けの多さがが飽きさせないし、多重構造になっているところも面白いギミックかと。

後半での友人警備員との会話にある、「何がリアルかはわからないけど、俺が今友人を助けたいという気持ちはリアルなんじゃないか」というセリフは実社会での色々に気付かされ、ハッとした。何がリアルかでは無く、今思っていることそのものがリアル。カッコ良過ぎでしょ。

メガネの使い方も気が利いていて、自由の媒介としての存在は中々面白かったし、終盤でのその使い方を見せられた時、全ての伏線が回収されて、嬉しいやらなんやらで只々アガった。

実際、何をするかは自分で決めれるし、何をするのも自分で決めている。制約や、義務感でやっていることでもそれをやると決めているのは自分なわけで、そういう中にあって、何を選んでいくのか、その真の部分に気付かせてくれたという意味でも本作の良さがあったんじゃないでしょうか。