Blcrackreverse

Diggin LIFE 掘って掘って掘りまくれ!

Blcrackreverse

シン・エヴァンゲリオン劇場版:||

善かったとか悪かったとかそういった善悪を超越した存在。

『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』

ポスター画像


『シン・エヴァンゲリオン劇場版』本予告【公式】

庵野秀明監督による大ヒットアニメ「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズの最新作にして完結編。

1995~96年に放送されて社会現象を巻き起こしたテレビシリーズ「新世紀エヴァンゲリオン」を再構築し、4部作で描いた「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズ。

2007年に公開された第1部「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」、09年の第2部「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」、12年の第3部「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」に続く今作は、「新劇場版」シリーズの集大成となる。

テーマソングは、これまでの「新劇場版」シリーズも担当した宇多田ヒカル

ミサトの率いる反ネルフ組織ヴィレは、コア化で赤く染まったパリ旧市街にいた。旗艦AAAヴンダーから選抜隊が降下し、残された封印柱に取りつく。復元オペの作業可能時間はわずか720秒。決死の作戦遂行中、ネルフのEVAが大群で接近し、マリの改8号機が迎撃を開始した。

一方、シンジ、アスカ、アヤナミレイ(仮称)の3人は日本の大地をさまよい歩いていた……。

相変わらずだった部分、変わった部分、全部含めてエヴァでした。

テレビ版の再放送が深夜に公開された時にちょうど小学生高学年くらいだったような、そこから中学に入り、エヴァ好きな友人達と出会い、覚醒。

多感な時期ゆえの影響を受けたことを思い出します。それからも幾度となく関係し、影響を受けたアニメーション作品だったことは間違いなく。カラーリングやメカデザイン、テロップの使い方、構図、サントラ、キャラデザイン、世界観、最高でした。

ここまで多様化した現代においてはこういった誰もが知っているカルト的アニメというのも生まれにくくなってきているのかなと思う昨今、良い側面もあるとは思うけど、ああいった素地ある作品はそれはそれで楽しかった。

誰もが少しは知っていて、みんなと話せる作品というのはそうそう生まれるものじゃない。その最後のお祭りであり卒業という意味だけで、本作は一見の価値ありでした。というか多分何回も観ます。

物語を構成するキャラや音楽の圧倒的パワーは健在でしたし、宇多田の天才的ハマりっぷりはさすが。突っ込みどころも多分に内包しているところがらしいところですし、置き去りにされる部分もあってこそのエヴァ

構図やアニメーションとしてのクオリティもキレッキレだったし、エヴァ好きが欲している考察の余地も多分にありました。この考察の余地っていうのがエヴァには必須条件だと思っていて、難しく考えるのも結構、楽しかったシーンを語るのも結構、人とシンクロし、話すことで自分なりの物語を完結させるっていうのが本当に楽しい体験だと思う。その楽しさを初めて教えてくれた作品だった気もしていて、その細く長くな余韻が未だに残っています。

同時に自分が影響を受けている好きな女性像に、アスカがいたことを改めて再確認しつつ、本当に二次元の存在でありながら、三次元的な現実感を持って作品と対峙させてもらいました。

ここで色々内容や考察について語るのは野暮なものだと思うので、それはそれぞれのアディショナル空間にて。

とにかく劇場でリアルタイムにエヴァと対峙できる機会としては最後の可能性も多分にあると思うので、絶対に足を運ぶことをおススメします。