Blcrackreverse

Diggin LIFE 掘って掘って掘りまくれ!

Blcrackreverse

エドガー・ライトの独創的な演出が織りなす、音楽と車の至高の融合!『ベイビー・ドライバー』

最近ハマっているイニシャルDの影響なのか、車に関する作品が見たい欲に駆られております。

そんな中での一本。

エドガー・ライトの独創的な演出が織りなす、音楽と車の至高の融合!『ベイビー・ドライバー』」

ポスター画像


www.youtube.com

ショーン・オブ・ザ・デッド」「ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!」などで知られるエドガー・ライト監督が、音楽にのりながら驚異の運転テクニックを発揮する若きドライバーの活躍を描いたオリジナル作品。

天才的なドラインビングテクニックで犯罪者の逃走を手助けする「逃がし屋」をしているベイビーは、子どもの頃の事故の後遺症で耳鳴りに悩まされているが、音楽によって外界から遮断さえることで耳鳴りが消え、驚くべき運転能力を発揮することができる。そのため、こだわりのプレイリストが揃ったiPodが仕事の必需品だった。ある日、運命の女性デボラと出会ったベイビーは、逃がし屋から足を洗うことを決めるが、ベイビーの才能を惜しむ犯罪組織のボスに脅され、無謀な強盗に手を貸すことになる。

ベイビー役は、「きっと、星のせいじゃない。」で注目された若手俳優アンセル・エルゴート。ヒロインとなるデボラを「シンデレラ」のリリー・ジェームズが演じるほか、ケビン・スペイシージェイミー・フォックスといった実力派ベテラン俳優も共演。

エドガー・ライト監督自体、そもそも割と好きな監督でして、音楽、スタイリッシュさ、コメディ要素、そういった”映画を楽しませてくれる”そんな監督だと思っております。

本作もそれらを満たしている作品となっており、とりわけカーアクションと音楽のマッチングが素晴らしい。

車の運転と音楽の相性が良いのは、運転している人であれば誰もが知るところだとは思うんですが、行く場所だったり、シチュエーションだったり、時間帯だったりといった場面場面における音楽のチョイスが思い出とともに刻まれるんですよね。

本当に車が好きな人は音楽も聴かず、車のエンジン音や挙動を愉しみ、運転そのものを全身で楽しむかと思いますが、自分のようなタイプは音楽が無くてはならない。

その意味で言うと、主人公のベイビーと境遇は似ており、そのチョイスがドライビングの楽しさに直結してくるタイプなんですよね。

とはいえあんなドライビングテクはありませんが。

カーアクションが出てくる映画における、車の楽しみって、個人的には「ブレーキ音」と「操作時の音」だと思っていて、これが良いものはとにかく良い。

この作品でもそれらは網羅されており、それに純粋なサウンドとしての音楽が乗っかってくるからアガるアガる。

MVのような音のハメ方であったり、シーンの落とし込みがされていて、エドガー・ライト監督らしい非常にリズミカルでテンポの良い作り。

出てくるキャラもそれぞれアニメのようなキャラクターが多く、それぞれがどこかコミカルで際立っているのも良いんですよね。

エドガーライト作品の独特なコミカルさは、なんか癖になるんですよね。古き良きアメリカンジョークとでもいいますか。

中でもベイビーはそのネーミングセンスもそうですし、設定(イヤホンで音楽を聴かないと耳鳴りが止まらず、サングラスを常に着用)も愛着が湧くキャラクター。

単にカッコイイっていうのもあるんですけど、シチュエーション萌え要素が多分に詰まっており、あのキャラ造形が映画にバチっとハマっているんですよ。

その他にも車のチョイスであったり、ダイナーの雰囲気であるとか、ファッションであるとか、カラーリングであるとか。

コミック感のある設定だったり、演出だったりが魅力的。

特に車、中でもスバルのWRXはカッコ良かったですね。

基本車は詳しくないのでフィーリングでそう思っているだけなんですが、序盤に出てきた赤のWRXは一発で名前を覚えてしまうくらい。

赤のボディに黒のホイールってのもカッコいい。

正面からの顔もカッコいいんですよね。スバルの車ってそこまで好きな感じでは無かったのに、これはマジでカッコ良かった。

全体的に細かいところを見てもスタイルを詰めているところがあって、映画全体としての世界観がかなり好きなテイストにまとまっているのも良いんですよね。

デボラとの恋愛描写におけるやり取りもチープな感じが好ましいというか、B級映画っぽいやり取りなんかもなんか良いんですよね。というか単に好き。

とまあ、全体的にコミック的な世界観を帯びつつ、車のカッコ良さ、音楽のカッコ良さ、人物たちのコミカルさ、そういった世界観を愉しめる作品に仕上がっているんじゃないでしょうか。

当時映画館で観た以上にハマったのは何だったのか。これも車への興味が大きいところなんでしょうか。

映画はタイミングが命。そういうことでしょうね。

では。