Blcrackreverse

Diggin LIFE 掘って掘って掘りまくれ!

Blcrackreverse

アーセナルの中盤ダイナミズムに感動!この形も正解なのでは?『アーセナルvsリヴァプール』

アーセナルの中盤ダイナミズムに感動!この形も正解なのでは?『アーセナルvsリヴァプール』」

Arsenal FC News and Fan Community - Pain in the Arsenal

3分、ウーデのアウトワンタッチナイス

8分、ライスのリーチ活かしたスライディング最高

10分、ラヤのフィードは一級品

13分、流れるような自陣からのパスワークからの崩し

30分、ホワイト、意外にパワフルでタフなプレー多いんだよな

36分、マルティのドリブル良き。アーノルドを一瞬でちぎる

41分、次から次へと三人での鬼プレス

45分、ジョルジのスルーヤバない

51分、ジョルジはやはり見えていた、縦パス鋭っ

54分、ハヴァさんの体の使い方上手いな

60分、ライスのパワフルな推進力恐ろしい

69分、ウーデのボール受けてのターンの方向と質よ

91分、サーモントロの上手いかわしからのゴールは痺れました

 

いやぁ、久々熱かった。

正直ここまでの流れを考えるとリヴァープー戦、ちょっと心配もあったんですよ。

でも、始まってみたら気持ちよく完勝。

失点の部分は残念では有りましたが、それは相手も同じこと。

とにかく、全員の試合にかける姿勢と意気込みが素晴らしかった。

まずこのゴール期待値。

ホームとはいえリヴァプール相手にこれは嬉しい。

ビッグチャンスもこの通り。ちなみに共に左がアーセナルですよ。もちろん。

この試合の変化でも有り、最高にハマっていたのが中盤2枚のジョルジとライス。

彼らのボランチとしてのコンビネーションが抜群でした。

ライスの機動力とフィジカルに対し、ジョルジの想像力と予想力。

補いつつ、補完しつつの関係性が実に見事でした。

ライスは言わずもがななんですが、ジョルジのスタッツ、意外に悪くないんですよ。むしろ良い。

特に守備の部分はそうで、インターセプト3は両チーム最多。逆にライスはタックルが最多の4。

それ以上に光ったのが攻撃時のバリエーションですよね。

相手の陣形が整ってからでも予想外の角度から崩せる創造性。前半終盤と後半開始時のパスは特に痺れましたね。

あとジェズス不在の中、ハヴァさんも役割を良く全うしていましたよ。

ワントップで入ると特に起点となるようなデュエルが強いなと。

ジェズスほどとは言わないまでも降りてくるようなプレーも頭いいからタイミングと場所をわかっている。

この辺がボディブローのように効いていましたね。

それによりサカとマルティネッリもサイドを自由に動けている印象でしたし、そこに絡む我らがキャプテンウーデですよ。

彼の運動量、献身性は異常ですよ。

この強度で最後まで尽きないって、やっぱ凄い。マジで尊敬しか無いレベル。

それからこのゴール、最高に気持ち良くてハッピーなやつ。

こういうのを見るためにグーナーやってますってやつですよ。

何度見ても惚れ惚れするわ。どうやったらこうなるのか。アーセナルで見るこういうゴールが一番なのよ。他のチームでもあると思うけど、何故かアーセナルのが最高なのよ。

あと、トロサールもエグかったですよね。途中から出てきて、一人でこれよ。

交代の層も厚くなったってことですよ。

キヴィも良かったし、スミロウもネルソンもいるし。

それにしてもカードは多かったですよね。トータル11枚出てますからね。でも、思ったより荒れてはいなかった気が。

何はともあれこのままの勢いキープでお願いしたいところです。

では。

温度感の欠如はあるものの『アーセナルvsノッティンガム・フォレスト』

「温度感の欠如はあるものの『アーセナルvsノッティンガム・フォレスト』」

13分、スミロウのタイミングの取り方上手し

71分、ウーデ、ボールコントロール凄まじい精度

80分、トロサールの蛇行ドリブルからのシュートまでの流れヤバし

97分、トロサール、時間の使い方わかってますね

 

勝ち切るということに関しては成長を感じますが、なんか”勝ったぞ”という勝利から離れている気がしてしまいます。

観ていて温度感が上がらない感じとでもいいますか。なんか釈然としないんですよね。

それにしてもこの試合のフォレストのベタ引きは凄かった。特に前半。一時ポゼッション率が95%、アーセナルの時間ありましたからね。

それ以外でもアタックモーメントはこの通り。

初めて見たかもくらい一方的。なのに全然攻めまくっている感じは無いという。

収穫というかジェズスはやっぱりコンスタントに良い働きをしますね。

攻守のスタッツが高く、1ゴール1アシストまで決めているという。

動きの流動性も気の利き方も素晴らしいんですよね。改めてではありますが。

スタッツ的にはそうでも無かったんですが、スミロウの調子は良さそうですね。

ワンタッチでの動きは良かったですし、ポジションの取り方も良き。特に良かったのがタイミングですかね。

機を見ての動き出しや、シュートのタイミング。逆に動かないという判断含め、全般のタイミングが実に良いなと。

サカとの連携も相変わらず良さそうでしたし、スタメンとしてもっと見たいなと思わされます。

次が正念場ですかね。リヴァプール戦。

では。

ガブリエウ祭り開催『アーセナルvsクリスタル・パレス』

快勝したんですがモヤッとする部分も残る試合となりました。

「ガブリエウ祭り開催『アーセナルvsクリスタル・パレス』」

17分、マガリャンのタフなマッチアップ良き

20分、ホワイトのスルー、いい所見てる

35分、ウーデのトラップ上手っ

58分、ラヤのフィードの早さよ。これはヤバかった

60分、ジェズスの受けてからのターンの綺麗さ

63分、ラヤ反応良し

94分、ジョルジの勝負有りなスルー、お見事

 

結果的には最高なんですよ。それはまずあるとして、それでもなんか問題の根源が解消されていないといいますか。

2点目までのマガリャンヘッドは完全にこの試合ノッていたというブースト付きな気がしまして、そこから相手の守備がチョトずつ崩れ、マルティネッリが決めに決めるっていう。

ただ、今回のアルテタの交代はタイミング、チョイス含め、良かったですよね。

前回のリヴァプール戦での経験が生きている感じがあり、ホジソンの先を行っていた感覚を受けました。特に交代の面で。

分岐点はトロサールの3点目だった気がしますね。あれでパレスの諸々が崩れていったような印象がありました。

全体感を観ると、確実に前節に比べればボックス内への人数や攻撃のバリエーションは増えていたと思うんです。

トロサールをスタメンにし、機能させ、やり切ることで、マルティネッリを入れた後のの変化や緩急が明確になり、その差にも付いてこれて無かったですし。

それなのになぜ得点力が気になってしまうのか。

実際にはビッグチャンスも4にもかかわらず、5得点決めているので、むしろ得点力あるわけですし。

カウンターアタックに関してもバチバチに決めてますからね。

正直後半の終盤なんかはパレス側が自滅的な守備ラインになっており、そこを見逃すわけ無い連中が容赦なく狙うという構図でした。

これをマルティネッリが決めきるというのを観ると、やはりそれまで疲労が溜まっていただけなのかなとも思えてくるわけですし。

サカの動きもキレが戻ってましたし、ホワイトもタイミングと判断が戻っていた。ジェズスやウーデの運動量も同様だったことを考えると、やはり疲労なのか。

そう考えると得点力は杞憂なのか。でも、確実にマガリャンのヘッドが無ければここまで大勝できていなかった気もするわけですし。

まあこの試合だけでは計りかねますのでそれはまた次回。

それにしてもジェズスが入るとチームの連動性が前線から明らかに上がりますよね。キーパスやビッグチャンス創出もそうですし、何より地上戦が強い。

どんな状況でも取られず前に運べるっていう強さ。これはホント魅力的ですよね。

その点に関してはマルティネッリも同様ではありますが、彼は縦への爆発力に対し、ジェズスは全方位へのキャリーという違いかと。

そーいえば、どうやらスミロウの調子が上がっていると聞いていたこともあり、交代後期待していたんですが、まだまだやれそうですね。

片鱗は垣間見えましたが、確実にまだやれる。

彼が万全になればもっとオプション増えそうですよね。

なんやかんや書いたんですが、完勝は完勝。

終わってみれば全得点素晴らしかったとは思うわけです。

ラヤからのジェズス、そしてトロサールのロングカウンターは痺れに痺れましたからね。完璧過ぎるゴール。

では。

アーセナルの課題と収穫!次なる戦いに期待したい『アーセナルvsリヴァプール』~FAカップ3回戦~

アーセナルの課題と収穫!次なる戦いに期待したい『アーセナルvsリヴァプール』~FAカップ3回戦~」Antonio backs Arsenal man to shine if he joins Newcastle | Yardbarker

2分、ラムちゃんの好フィード、やれば出来るじゃん

23分、サリバ、あの状態であの対応力はさすが

25分、ウーデのこういう時溜めて時間作れるのは有り難い

28分、サリバの追撃精度半端なし

44分、ラムちゃんのシュートストップはやっぱ良いわ

55分、サリバのタックルは一級品、ボックス内であれは凄い

57分、このセットプレーは面白い、決まっていれば尚良し

76分、ラムちゃんまたまた好セーブ、その後の笑顔も最高です

 

ここ数試合こんな試合が続きますね。

得点が取れない。

何故なんだ。

この試合でもビッグチャンスは4度もあった。なのに決めきれない。

直前でジェズスが怪我をしてしまったということでトップにハヴァさんを置いた4-2-3-1でのスタート。

これは以外に機能してましたね。今後も使えそうですし、オプションとしても十分やれそうな手応え感。

ジョルジとライスをボランチにして流動的に押したり引いたり。

ゲームコントロールが出来るジョルジが入ることでライスの負担も減り、前線までの繋もスムーズに出来てましたね。

ハヴァさんもゴールという一点を除いては悪くなかった。ただ、ワントップとなるとゴールは欲しいんですよね。ましてやチャンスは何回かありましたから。

ただ、それ以外の部分は良さが出ており、可能性は感じましたよ。

ネルソンも良かった。

マルティネッリの先発が常だったので、ネルソンを先発で久々に見た気がしますが、マルティネッリと違う働き、特に球離れであったりワンタッチの判断なんかは良いですよね。

何試合か見てみたいところではあります。

これも最近良く思うところですが、サカ、サリバ、ウーデ、ライスあたりはちょっとレベチですよね。

サカは常時無双モードですし、サリバはタックルが特にエグい。ウーデは狭いスペースでのボール捌きが異常ですし、ライスは全能力値が異常。

あとこの試合、久々のラムちゃんも良かった。

ボールへの反応はピカイチでですし、その辺の安心感はラヤ以上かと。

足元もこの試合では成長を見せており、序盤の好フィードも素晴らしかった。

アタックモメンタムを見ても序盤の猛攻にやられており、これは完全にクロップとアルテタの采配のタイミングだったのは否めないでしょう。

どういった修正、交代が出来たかというと難しいところではあるかと思いますが、それでもやりようによっては何か変わっていたかもしれないと思っちゃいますよね。

それにしてもリヴァのアーノルド、どうなってるんですか。

あのキック精度はちょっと異常ですよ。人力と思えない視野の広さと正確さは卑怯とも言えるレベル。

ヴィオルのオウンゴールも実質アーノルドのCK精度の高さからですからね。

普段だとあの逆サイドにロバートソンもいるって言う恐ろしさたるや。

まあそうも言っていられない魔窟なのがプレミアリーグなわけで、他にも猛者は大勢いますからね。

次はパレス戦、得点なんとか頼みます。

では。

とにかく決定力が!得点力不足の謎『アーセナルvsフラム』

また前節と同じような。

「とにかく決定力が!得点力不足の謎『アーセナルvsフラム』」

Arsenal - Sky Sports Football

3分、ラヤのフィードの早さ。からのガビーの突破力

9分、ガビー、ちょっと最近持ち過ぎ感もあるので、あれくらいシンプルなクロスも逆にありでは

14分、エディはやっぱりターン上手いんだよな。46分にも

31分、サリバの潰しの早さ

32分、こういったスルーもサリバの魅力、ああいうところ通せるのは攻撃でも強い

55分、やっぱさりば効いてるのよ。同じ時間に2回もやってるし

62分、ライスのボックス内への侵入。これも出来るのはライスだから

 

ここ数試合で足りないのって、やっぱり得点力というか、ボックス内でのチャンスメイクだと思うんですよね。

ビッグチャンスを全てものにしたフラムに対し、アーセナルは・・・。

ビッグチャンスまでいかずともそれなりのチャンスという意味では圧倒的にアーセナルにあったと思うんです。

でも、それが決まらない。決めきれない。

この試合で特に感じたのが後半のシステム変更ですかね。

3-1-5-2のような形で前線に人を集め、ということはわかるんですが、それが機能していないんですよ。

特に前線2枚のジェズスとエディが降りてきてボールを受けたり、引き出したりするものの、それによりボックス内での枚数が明らか足りない。

後方のライスに関しても一人でのカバーエリアが広く、今回のようなマッチアップだとどうしても一枚余り、そこへの対応が遅れるんですよね。そうするとその脇を起点にされてチャンスメイクされてしまう。

そこを普段ならハイプレスで奪い取るんですが、この試合はそれも中々難しい。

じゃあウイングで突破と思っても、サカは後半疲れが見えてましたし、ガビーは不在。

となればクロスを上げて、と思っても中央にハヴァさんがおらず高さでも勝てない。

あと感じたのが何となく全員の出すボールが弱いんですよね。それにより距離もタイミングも若干合わず取られるという。

なんか噛み合わなくなってきている。

年末年始、ちょっと不穏な空気が漂っていますが、早めに立て直してもらいたいところです。

では。

サッカーの残酷さ!アーセナルの圧倒的優位が勝利に結びつかず『アーセナルvsウエストハム』

「サッカーの残酷さ!アーセナルの圧倒的優位が勝利に結びつかず『アーセナルvsウエストハム』」Arsenal FC - Latest news, pictures, video comment - Football.london

17分、マルティネッリのプレスバックはさすがの迫力

29分、ジェズスのあの浮き球、あれでサカにピンポイントって

41分、サリバの判断良き。からのウーデのスルーも誠にお見事

44分、サリバ、あの状況で体をうまく使い相変わらずの対応力だわ

47分、ライスの危険予測の早さよ。

49分、ジェズスってやっぱフリック上手いよね

52分、マガリャンの良き守備対応

79分、スミロウ、ボックスへの侵入ナイス、こういう動きさりげなく得意よね

95分、ラヤ最後の抵抗を見せる。見事

 

マジか。

率直な感想はこれですよ。これ。

だってこのアタックモーメントですよ。ほぼ攻撃はアーセナル。でも買ったのはウエストハム

ポゼッションだって、シュート数だって圧倒的だったのはアーセナル。でも勝ったのはウエストハム

これがサッカーの面白さであり残酷なところ。

ボールを保持し、シュートを打ち、押していれば勝てるわけじゃない。

年末に改めて気付かせてもらいましたよ。

ではなぜ負けたのか。

端的に言って前3枚の決定力は少なからずあるかと思いますよ。

この試合に限って言えば、サカはオンターゲット3とチームトップでしたし、それ以外の部分でもかなり違いは出せていた。

ダブルチームに付かれての対応もある中、着実にやれることをそれ以上のレベルではやっていたかと。

でも、ジェズスとマルティネッリがそれぞれオンターゲット1と0。

二人もゴール以外のタスクが有りすぎな中よくやってますよ。でも最終的に決めないと勝てない。

その決定力が以前よりもちょっと低下しているのは明らかですよね。

固定したメンバーでやりすぎているのも要因だと思うんですが、練度が高くなっている反面、疲れがじわじわ出てきているのかなと。

そりゃそうよ、この過密日程じゃ。

特に前線3枚はタスクが多くて強度が高すぎるんよ。毎試合の。

怪我人はしょうがないとしてもスミロウやネルソンもうちょい出してくださいよ。この試合でもちょいちょい良さ出てましたから。

とはいえ相手のGKアレオラがセーブ8ですから。それもありますよ。実際のところ。

ただ、最後のラヤのPKストップは見事でした。

次節は年内最終試合。絶対勝ちたい。

では。

DF陣の奮闘に拍手!アーセナルがアンフィールドで奮戦『アーセナルvsリヴァプール』

「DF陣の奮闘に拍手!アーセナルアンフィールドで奮戦『アーセナルvsリヴァプール』」

非常に強度の高い一戦でした。

Arsenal Overview

17分、サリバ、対人ケア上手し、体の使い方なんだろうな。

18分、チェンコのレンジ広っ。ロングボールからのジェズス鬼フィジカル発揮

21分、マルティネッリの陣地回復能力高すぎじゃない。

23分、サリバの強さ

38分、こういうプレー見るとハヴァさんのワンプレーワンプレーは落ち着きと余裕を感じるんだよな

50分、ハイライトのような攻防。1分内でどれだけやりあってるのさ

52分、ライス、ここで戻れる安心感

81分、サリバがサラーを抑えるとこうも抑えきるか

90分、サリバのあの対応、守から攻へのトランジションと意識の高さ。

 

改めてアンフィールドのヤバさ。ちょっと桁が違うなと思わされる熱狂をまたしても画面越しに食らうという。

それでも、アーセナルも成長しか感じない試合運びで、アンフィールドをものともしないのは素晴らしい戦いっぷりでした。

まず、なんでしょう、この試合展開をフルタイムでやり切るって、正気ですか。

選手たちのフィジカルとスタミナはどうなっているんだと思わずにいられないというのが本音のところ。

後半立ち上がりから、マルティネッリの動きが少し落ちた気がしていたので、そこにトロサールを当てたのは納得ですが、それ以外の選手は異常過ぎますよ。

トランジションが早いとかそういうレベルではない。

あれだけのプレス、あれだけのカウンター、球際での競り合いを経て、なぜあそこまで走れる。そして足元が乱れない。

この試合、完全にキーになったのはDF陣でした。

リヴァでいうとコナテとダイクですが、こちらはマガリャンとサリバがいい仕事っぷりで。

ガリャンは攻守において申し分ない働きなわけですが、クリア数は両チームトップ。

二番手につけているライスも凄かったわけですが、この試合はアーノルドの正確無比なミドルやロングが飛んでくる中、よくやっていたなと。

卒なくこなし、ミスが減ったというのもマガリャンの成長を感じますよね。

そしてサリバ。

この男が間違いなくキーマンだった。

スタッツ的にはここがという部分は少ないものの、まんべんなくやれている。

それ以上に細かい技術が光るシーンが多く、判断、身のこなし、カバー範囲、ポジショニング、こういった細やかなスキルの違いをいかんなく発揮した試合でした。

何が良いってそれがまた目立つのよ。

なんかこうCBの良いとこ全部乗ってるよなと思わせてくれるようなプレーの安定感。

マジでサリバありがとう。

後半、サラーとマッチアップ回数が増えての安心感は半端なかったです。

それからラヤ。

最近だとハイボール処理だとか、CK時の対応なんかでちょっと不安があるように見えてましたが、やる時はやる男。

ハイボール4本処理してますから。しかも相手リヴァポー。

足元のスキルの部分で、ペナ内でも落ち着きのかわしやフィードも見せており、この辺は頼りになるところ。

とにかくトランジション早すぎな、エグい試合でしたよ。

攻撃陣も痺れる部分は多々あったんですが、この試合では特に守備が光ったので。

それにしてもリヴァプールの28分にあったアーノルドの配球なんですか。ああいったボールを何本も蹴れるからアーノルドは怖い。しかもリヴァプールの選手は改めて個での打開力が高い選手が多いなと。

とにかくアンフィールドでドローなら有りとしましょう。

では。