Blcrackreverse

Diggin LIFE 掘って掘って掘りまくれ!

Blcrackreverse

アーセナル降臨

最近も相変わらずサッカーを観ているんですが、今期はとりわけアーセナルがすごい。まあ個人的に好きだという意味ですが。

アーセナルの印象は正直「毎シーズンそつなく上位にいるチーム」くらいなものでそんなに好きなチームではなかったんですが、今期のエジルのスーパープレーぶりにかなり惹かれております。 

  まあ他の選手もいい感じの選手が揃っていますし、ヴェンゲル監督も相当なやり手なので元から観応えはあったんですけどね。 

アーセン・ヴェンゲル  ―アーセナルの真実―

アーセン・ヴェンゲル ―アーセナルの真実―

 

 ということで何も言わずにこちらを観ていただければエジルの今季の凄さがわかるかと思います。


【メスト・エジル】屈指の司令塔!神クラスのスーパープレイ集 2016

とにかくMFなのかFWなのかわからないスーパープレーの数々。もはやストライカーと言っても過言ではないですね。

昨季とは別人と思えるほどの変わりっぷり。昨季も良かったので変わったというよりプラスアルファによる進化といったほうが正確かもしれません。

直近ではベジェリンやサンチェス等の代替えが効かない主力の離脱が目につきますが、彼の攻守にわたる活躍で持ちこたえてくれるでしょう。

ちょっとアーセナルにハマりそうです。

 ちなみにスマホタブレット

live.line.me

で「スポナビライブ」というチャンネルがありまして、毎節1試合、リーガとプレミアの試合が無料で観れます。PCだと生でしか観れないのですがスマホタブレットでは一定期間観れるのでかなりおススメです。

ブルーバレンタイン

やっぱりライアンゴズリングは素晴らしいですね。

本日は「ブルーバレンタイン」はっきりいって最近はライアンゴズリング祭りですね。


『ブルーバレンタイン』予告編

「プレイスビヨンドザパインズ」「ドライブ」と個人的に好きな俳優トップ3に急上昇しましたが、本作も予想に反せず最高でした。 

blcrackreverse.hatenablog.com

blcrackreverse.hatenablog.com

 映画自体のストーリー構成もさることながら、自分自身の映画とのシンクロ率が半端なく、ラストシーンは自然と涙が出てきたくらいです。

冒頭からどことなく漂う重苦しい空気感。その時点では理由が全く分からないのですが徐々に理由もわかってきます。

普通のこういった映画であれば、恋愛中の絶頂期であるとか最悪期などを描くものが多い中、本作では恋愛の絶頂期である結婚前と最悪期である離婚前を同時進行で描いており、その落差がえげつないほどのふり幅を作り出しています。

誰もが一度は経験するであろう事柄を非常にリアルかつ生々しく描かれています。なぜこんなに生々しいのかと思えば、監督の実体験に基づいて撮られているそうです。

ラストシーンでのライアンゴズリングの背中を見ていると今後の登場人物達の人生がどうなっていくのか、考えずにはいられないところです。

その後のエンディングもまた良い演出で、本作一番の盛り上がりと思われるフラッシュバックシーン。華やかな演出とは対照的に、どうしようもなくやるせない感情でいっぱいになります。それによって一気に現実へと引き戻される感じです。

これも一言でいうなら

「恋愛に限らず人の感情に絶対はない」

ということを痛感させられます。当然なようでいて渦中ではどっかにいってしまっている感情。何とも言えない感じが今でも自分の中を渦巻いております。

ブルーバレンタイン [Blu-ray]

ブルーバレンタイン [Blu-ray]

 
ブルーバレンタイン [DVD]

ブルーバレンタイン [DVD]

 

新たなる出発Ⅱ~横須賀どぶ坂通り商店街編~

引き続きです。

blcrackreverse.hatenablog.com

サインが良いのも然ることながらカラーリングも独特なんですよね。

f:id:Blck:20161113150627j:plain

f:id:Blck:20161113150922j:plain

f:id:Blck:20161113151430j:plain

f:id:Blck:20161113152251j:plain

f:id:Blck:20161113154039j:plain

神社と英字サインのアンバランスさだったり。

f:id:Blck:20161113153548j:plain

なんとなく日本と違うバランスだったり。

f:id:Blck:20161113151032j:plain

f:id:Blck:20161113152741j:plain

f:id:Blck:20161113153029j:plain

こういったポールや電気ボックスからも感じ取れるアメリカンスタイル。

f:id:Blck:20161113153205j:plain

f:id:Blck:20161113151917j:plain

f:id:Blck:20161113154205j:plain

横須賀の港方面もちょっとしたアメリカンを感じられて、良い感じでした。

f:id:Blck:20161113155659j:plain

f:id:Blck:20161113155832j:plain

f:id:Blck:20161113160450j:plain

f:id:Blck:20161113161742j:plain

f:id:Blck:20161113164220j:plain

それにしてもこのレンズ、1.4のボケ感トロトロだな。色味も大好物です。

まあ今後も「underTØWN」として何かしら活動していこうと思います。

新たなる出発Ⅰ~横須賀どぶ坂通り商店街編~

今回新たに中学の同級生で色々やっていこう的な話になりまして、手始めに写真を撮りに行きたいとのことで行ってきました「横須賀どぶ坂通り商店街」。

何でも形から入るタイプなのでクルーネームを作成しました。

「underTØWN」

f:id:Blck:20161113163742j:plain

色々と意味合いはあるんですがそれはそれとして。我々のみが知るというところで。

話は戻りまして、どぶ板通り商店街。何となくアメリカンな雰囲気のところに行きたいねといった話から始まりまして、気軽に行ける近場からのチョイス。

正直商店街自体はさほど面白味のあるところは無く、規模的にも小さい印象でした。まあ近辺に横須賀中央や軍艦が泊まっている港などもあるのでそこら辺もふらふらしてきました。

ただ、規模的に小さいながらサインや雰囲気など、要所要所にアメリカンというか異国感のようなものは漂っており、意外に楽しかったです。

到着は10時半。大体そうですが喫茶店からスタートです。結局スタートしたのは11時半。さらにそこからブックオフへ向かい少しディグってからのスタート。今回もいい収穫がありました。こういった中古屋は土地柄が出るというか面白いですね。

まずは昼過ぎだったのでネイビーバーガーを食べに向かいました。時期もあってか5分ほどで入店できました。そこから注文し、小一時間ほど待ちましたが喋っていたので意外にあっという間でした。

自分が注文したのはプレーンバーガーというベーシックなバーガーとポテト、ドリンクのセット。ボリュームがすごく、まさに肉を食べているといった印象。食べごたえもあったし美味しかったです。

f:id:Blck:20161113141052j:plain

f:id:Blck:20161113135032j:plain

navyburger.com

それから商店街周辺を往復し、個々に興味あるものを撮っていました。

これはライブハウスかな。

f:id:Blck:20161113144825j:plain

f:id:Blck:20161113145016j:plain

f:id:Blck:20161113145216j:plain

劣化具合が良い。

f:id:Blck:20161113145246j:plain

とにかくサインの雰囲気も良い。

f:id:Blck:20161113150017j:plain

f:id:Blck:20161113151321j:plain

f:id:Blck:20161113152020j:plain

f:id:Blck:20161113154136j:plain

これなんてネーミングが。NEW TOKYOってかっこ良過ぎでしょ。

f:id:Blck:20161113150427j:plain

長くなってきたので次に続きます。

Figure 8 by Elliott Smith

久しぶりの「俺の名盤」紹介です。紹介したい名盤は相当あるのですが何分更新が追い付かないのでこんな感じで地道に紹介していきたいと思います。

本日はエリオットスミスの「Figure 8」です。ちなみにこれは個人的生涯ベスト10に入ると確信しております。

ラジオで流れてきた「LA」に一発で心を奪われたのが本作との出会いでした。


LA - Elliot Smith

アルバムアートワークも目を引くデザインで、ポップアート的な印象を受けます。楽曲事態もアートワークにみられるようなポップさと混沌さを内包したものが多く、なんともいえない不思議なアルバムです。

この不思議さが聴いていて心地良いというか惹かれてしまう魅力なのかもしれません。そして美しいストリングスとアコースティックに近いサウンドながら感じる絶対的なロック感、これらが見事に調和し、詩的な歌詞も相まって最高のアルバムに仕上がっているかと思います。

捨て曲はゼロですがおすすめ曲は1、6、7、14、17です。しつこいようですが全て完璧です。強いて言えばの曲なので悪しからず。

音をかき鳴らさなくともロックは奏でられる。それを証明してくれるような良作です。 

フィギュア8

フィギュア8

 

ドライヴ

やっぱりライアンゴズリングはカッコいいですね。

個人的に観始めた瞬間引き込まれる映画は当たりが多い気がするんですが、これも当たりでした。

「ドライヴ」 

ドライヴ [Blu-ray]

ドライヴ [Blu-ray]

 

 冒頭からタイトルバックまでの数分間、何とも言えない緊迫感で一気に引き込まれました。前回の「プレイスビヨンドザパインズ」ではバイクでしたが、今回はタイトルでわかるように車です。 

blcrackreverse.hatenablog.com

 車自体は地味だけど最高にかっこよく見える。この地味だけどというのがポイントで、全体を通して車にしろ格好にしろ、カーチェイスシーンにしろ、ほとんどのシーンにおいて派手さはないんだけど、この映画というフィルターを通すと良く見えてくる。そこに本作の魅力があるように思います。

ただし突如登場する殺しのシーンに関しては地味というより過激な演出が光りますが。このバランスの冥利もこの映画ならではかと思います。

音楽の使い方も上手くて、世界残酷物語の曲が使われているところなんか最高です。

こういう事ってあんまり無いのですが、この映画を観ている最中ずっと頭から離れない言葉がありました。映画を一言でいうと的な感じなのですが、これからこういった一言で映画を締めていこうかと思います。

ということで今回は

「画面越しに伝わるヒリヒリする臨場感」です。

ではまた。

 

LACC by 平野太呂

先日2冊写真集を購入しました。

まずは「LOS ANGELES CAR CLUB」。 

f:id:Blck:20161103174254j:plain

「POOL」以来の写真集で立て続けに2冊も発売と正直驚きました。ギャラリーで手売りするとのことだったので代々木上原まで行ってきました。

オープン直後の時間でご本人もいらっしゃいました。平野さんご本人も「当分は写真集を出さないだろうね」とおっしゃっていたことからも、この2冊を数ヵ月で出版されたのは奇跡的です。

LACCはアメリカの町並みで見かける一番アメリカらしいものということで車をピックアップした写真集です。

それも全て良い感じの車を見つけては車で走って並走し中判カメラで撮影したとのこと。撮影方法も色々と試した結果1/125でシャッターを切るとこのように撮れることを発見したとのこと。なので絞りはそれに合わせてといった感じで。

中判フィルムでこういった写真を撮りためるのは中々骨の折れる作業だろうなと思いつつ、素晴らしいコンセプトだなとしばし写真に見入ってしまいました。

フィルムはポートラ400を使用して全て撮影されており、ポートラらしい色彩が乾いた空気感のアメリカに良くマッチしています。 

 35mmも同じような色彩です。個人的に好きな色味。 

 そしてこの写真集も水色の何とも言えない発色が非常に好みです。

古いアメリカの風景を知らない私ですが、見ているとなんとなく古き良きアメリカといった印象を受けます。

まだいくつかの書店などでは販売しているようなので気になる方は是非。

f:id:Blck:20161103174349j:plain

f:id:Blck:20161103174424j:plain

f:id:Blck:20161103174453j:plain

f:id:Blck:20161103174511j:plain

f:id:Blck:20161103174615j:plain

f:id:Blck:20161103174711j:plain

f:id:Blck:20161103174742j:plain

f:id:Blck:20161103174808j:plain

f:id:Blck:20161103174824j:plain