Blcrackreverse

Diggin LIFE 掘って掘って掘りまくれ!

Blcrackreverse

独自のテイストが光る!羽海野チカの『スピカ』で広がる希望の世界

羽海野作品の中で個人的に一番馴染み深いのがハチクロなわけですが、なんとなく彼女の作品が読みたくなり、まずこの短編を。

「独自のテイストが光る!羽海野チカの『スピカ』で広がる希望の世界」

羽海野チカがデビュー当初、各誌に描いた珠玉の短編をついに集約して一冊に…。

少年探偵・バレエ・ショートストーリー・エッセイなど様々なジャンルを集めた短編集! 2011年7月刊。

どれも羽海野チカらしい作品という感じで、テイストは異なれど、やっぱり独自の温度感があるんですよね。

中でも一番好きだったのが、短編集の表題にもなっている「スピカ」という作品。

羽海野チカ作品ってどれもそうだと思うんですが、なんか人物にハッとさせられる瞬間があるんですよね。

この作品もそうで、美園が出てくる場面で何度かその瞬間が訪れる。

愛おしいという言葉でしか形容しがたい何かがあって、それまでのゴチャゴチャしたコマ割りから、ふと湧き出てくる感じがその感をいっそう際立たせてくるといいますか。

物語的にも「らしさ」や「好きであるということ」みたいなあくまでも主観に寄りつつ、客観的にも気付かせてくれる独特な緩さ。このバランスが画のタッチと相まって良いんだよなと。

なんか物事に対して実直であれば道が開けてくる気がしてくるんですよね。

妬んだり、うがったり、憐れんだり、批判したり。そうした負の感情を全く感じさせず、希望にフォーカスしているような羽海野チカさんのテイストが詰まっている感じが好きで。

あとは数ページのホント短編なんですが「夕日キャンディー」。

男が女性目線から見たような感じなんだけど、ちゃんと男から見てもカッコ良く映っている。

どこか萌え感にも似た感覚なんだと思うんですけど、とにかく雰囲気が抜群なんですよね。

田中先生が煙草を吸う仕草であったり、セリフもそう。買いたい車が中古のプジョーっていうセンスも込みで、なんかそそられる感じ。

学生からしたら憧れるだろうなっていう要素が惜しみなく盛り込まれていて、それがわかるのに嫌みが無い。

この辺の人物描写も羽海野さんならではだと思うんですよね。それは男でも女でも。描写と表現がone and only的な。

他の作品にも実験的な要素が盛り込まれつつ、羽海野チカらしい緩さと気付きを与えてくれるそんな短編集でした。