Blcrackreverse

Diggin LIFE 掘って掘って掘りまくれ!

Blcrackreverse

強豪同士だとこうなる~ワールドカップ2022グループステージE スペインvsドイツ編~

さすがの攻防というべきか。

『強豪同士だとこうなる~ワールドカップ2022グループステージE スペインvsドイツ編~』

素晴らしいタレント」ドイツ対スペインで若き才能が躍動! ポチェティーノも“世界一”と絶賛【W杯】 | サッカーダイジェストWeb

前半はスペイン、後半はドイツといった感じで行われていた印象でしたが、結果的にはドローゲーム。

日本と戦った時のドイツは一体なんだったのか。逆に疑問を抱くような展開でした。

日本もコスタリカ戦に敗れ、スペインがどういう感じで来るのかと思いながら観ていたんですが、やはりプレスが早い。

ハイプレスということもありますが、それ以上にボールに対するアプローチが早い。どこからでも誰でも出てくるような構造というのは攻撃にも直結するところで、とにかく距離感が良いから出来ることでしょう。

そんなわけでドイツであっても前半はかなり苦しめられている印象でした。

気になったのがブスケツとアセンシオの調子がいまいちだったこと。リーグ戦からの疲れなのか、なんからしくないプレーが目立ちましたし、ブスケツなんて普段ならしないようなミスや判断が間々あった気がします。

決定力があったのがコスタリカ戦だとすると、このドイツ戦ではそれが欠けていた、故にドローになってしまった気もしています。

対するドイツですが、スペインの怒涛の攻撃、プレスを回避しながらのカウンター狙い。ショートもロングも多用しながら良い感じに押し込めるシーンが何度かあった気がします。

ズーレを本職のCBに戻したことでDFの安定感も増していましたし、両SBの上がりや対応も中々良い。

前線で言うとムシアラ。彼は良い選手でした。ボールを持たせればキープ力、突破力が素晴らしいですし、ボールに対しての嗅覚も良いものを持っている気がします。パス成功率も89%と高く、キーパスも3本。ドリブル成功も5/8と高く。逆サイドのニャブリと比べてもかなりハイクオリティな仕事っぷりだったことがわかります。ニャブリはキーパスもドリブル成功も0ですからね。

あとミュラーの前線で張る力っていうのはやっぱり脅威になりますね。下がっても上がってもポジショニングが良く、年をとっても衰えない嗅覚が違いを出せていたような。

面白かったのが両者共に中盤が消化不良だったということですかね。スペインはブスケツ、ドイツはゴレツカにキミッヒ。なんかイマイチ絡めていなかったというか、ボールに絡む回数がいつもより少なかった気がします。

スペインなんかはそれが原因でテンポ感が出ていなかったところもあると思うので、その辺が次の日本戦でどう修正、改善されてくるのか。楽しみな所ではあります。

では。

まさかの~ワールドカップ2022グループステージE 日本vsコスタリカ編~

これは予想外でした。

コスタリカに痛恨の敗戦…日本代表DF吉田麻也「ペースが単調になってしまった」 (2022年11月27日) - エキサイトニュース

まあ試合展開を考えれば妥当な所だとは思うんですが、なんともいえないモヤっと感。

スペイン戦を観ていた段階で、コスタリカの強さが全く分からなかったんですよね。というのも何も出来ていないというのが正解な出来で、だからこそ強いのか弱いのか、それすらも全く分からないような感じでした。

そしていざ試合が始まり、前半は膠着状態な中、これはコスタリカあまり強く無いぞと思っていた中でのこの結果。

日本自体も全然良さが出ていなかったわけですが、それでも決定機は何度かあった。それをものに出来なければ負けてしまうのがW杯というもの。

実際強豪国ですら負けてるわけですし。

そんなコスタリカ戦ですが試合自体は何とも言えない展開でした。

前半は両者共に探り探りなのかなと思っていたんですが、後半もその感じはあまり変わらず。

若干ギアを入れ直した感はあったんですがそれでも。

まず前半に関して言うとワントップの上田が機能しているように見えなかったんですよね。ボールが回ってこないということもあると思うんですが、プレスをかける位置もチームとして決まっていないのか、守備にも攻撃にもとにかく中途半端な印象。

両サイドを使った攻撃をするにしてもSBの役割が不明確で、攻撃が寸断されてしまうか詰まってしまう。

中盤の構成も気になっていて、コスタリカ、日本、共に中盤にウエイトをかけているようでいて、全然機能していない。なんなら日本の方が1枚多かった感じなのにそこから散らしたり、そこを経由したりといったアクションが弱い気がした。

鎌田に関してもドイツ戦のような切れが中々見られませんでしたし、守田や遠藤に関してもいつものようなアグレッシブさが無かった気がするんですよね。

コスタリカに関しては終始パスミスやズレが出ていましたし、脅威を感じるようなプレーは無かったと思うんですよね。だからこそ勝って欲しかったんですが。

後半に入ってからもその辺はあまり変わらず。

強いて言えば、効いていなかったように見えた上田に代えて浅野。これは意外に効果あるんじゃないかと前半から思っていたので。

というのもコスタリカのリトリートが遅く、攻撃もそこまで脅威が無いなら、引き込んで自陣から奪ってカウンター。5バック裏に抜け出せるスピード系のFWがいればワンチャン得点できるんじゃないかと。

ですがそれ以前に今回の日本はボールが出てこない。それは決まらんですよ。

逆に堂安に代えての伊東に関しては微妙だなと思っていて、中が機能していないのに、中に侵入する堂安を変えてどうするのか。

サイドが機能しているならあれだったんですが、伊東が入っても完全に個人技頼りになるだけな気がして。

三苫に関しても使い方がいまいちわからなくて、終盤こそスペースを活かしたらしさが出ていた気がするんですが、それまでが機能不全的な印象。伊藤との連携があれなのか、あまりボールが供給されて無かった気がしますし、相手の4番がそこまで対人強くなさそうなことを考えればなおさらそこを攻めても良かったのかなと。

そんなこんなでワンチャンスを完全にものにされたわけですが、あの守田、吉田、権田の対応は負の連鎖を感じさせるような。

ただ、スペインもドイツにドローで終わったので希望は捨てておりません。

こういうのも含め、W杯の波乱万丈楽しくなってきました。

余談ですが、今回ABEMAでの本田解説を聞いていて、あれは確かに面白い。ツイッターなどで話題になっていたので気になっていたのですが、忖度無い、純粋な意見をダイレクトに言っている感じも逆に共感が持てましたね。次回もABEMAで観ようかと思います。

では。

さすがのムバッペ~ワールドカップ2022グループステージD フランスvsデンマーク編~

淡々と始まった試合でしたが、デンマークのあの感じは何だったんでしょうか。

Kylian Mbappe embarrasses Rasmus Kristensen with electric turn of pace that  floors the defender | Daily Mail Online

そこまでプレスをかけてくるわけでも無く、かといってカウンターを仕掛けるでもなく。

フランス自体もそこまで攻撃的な感じは無かったんで、それこそ前半は無風状態。

後半もデンマークはそこまで変わらずに、期待していたエリクセンのプレーも鳴りを潜めていた印象でした。

対してフランスの印象はというとこちらもそこまで。

ただ、意外だったのがグリーズマンの変わりようで、ストライカーとしてのイメージだった彼が完全にチャンスメイカーとしての存在に変わっていたこと。

ネイマールもその感はありましたし、年齢的なこともあるんでしょうが、良い感じに成長しているなと。

リーグ戦なんかでは観ることが無いので(プレミアしか観ていない)こういう変化に気付けるのもW杯の面白いところかなと。

ヒートマップを見てもFWとはいえない感じになっていて、行動範囲が広すぎる。

守備時もかなり献身的かつ気の利いたカバーが出来ていましたし、プレスバックもかなり熱心な様子。

アシスト1と得点に絡むシーンもあったことを考えるとマルチFWに成長した気がします。

そして何といってもムバッペ。

初戦でのぶっちぎりシーンもハイライトなどでは観ていたんですが、改めてフルマッチで見ると驚異のスピード力。

常人なら間に合わないところでも余裕で間に合いますし、切り返しなどの緩急を考えるとより速さが際立つ気がします。

ゴール期待値も1.04とさすがのスタッツですし、あのスピード感であれだけの技術力があったらそりゃそうなりますよ。

ただそれでも圧倒できないのがW杯というもの。

それ含めて良き試合でした。

では。

攻撃陣の豪華さたるや~ワールドカップ2022グループステージG ブラジルvsセルビア編~

相変わらずブラジルは強い。

『攻撃陣の豪華さたるや~ワールドカップ2022グループステージG ブラジルvsセルビア編~』



セルビアにしても全然弱いチームじゃないですし、フィジカル的にも申し分ないくらいに屈強なチーム。

北欧にも劣らないくらい大柄な選手が多いチームじゃないでしょうか。しかも前線にはミトロビッチやヴラホビッチ、タディッチといったタレントも揃っており、中々見応えありそうなカードだったんですが、やはりブラジルは強かった。

スペイン戦の後に観たのでアレだったんですが、戦術どうこうといったこと以上に、とにかく個が強過ぎる。

あんなにまとまらないように見えて何であんなプレーが成り立ってしまうんでしょう。そう思えてくるくらいの異次元なチームワーク。

チームワークと言うよりは個の集積がチームの総合力に繋がっているといったような表現が正しいのかもしれません。

交代選手にしても、控えでいる理由が謎な選手ばかりで、FWの豪華さで言えば屈指のタレント揃いなんじゃないでしょうか。

それにしてもリシャルリソンの2点目はエゲツなかった。あれをスーパーゴールと呼ばず、どれを呼ぶのかというような鮮烈さ。

イブラの全盛期を思い出すような体格と体幹、リーグ戦では宿敵トッテナムのFWながら、やはり凄いなと思ってしまいました。

ヴィニシウスやラフィーニャの鋭さは止めれんなと思いましたし、以前の代表での立ち位置と少々変わったネイマールも、プレースタイルを若干変えながらも相変わらずの存在感。パケタとの連携や相性はピカイチでしたね。

そんなパケタ、個人的にスラムダンクのキャラ感が半端無く、こんな選手絶対スラムダンクにいるでしょと思ってしまうビジュアル。まあそれは置いておいたとして、パケタのプレースタイルは好きなんですよね。代表ではウエストハムの時よりは控えつつ、創造性ありますし、際での判断と正確さが素晴らしい。やっぱりああいう良い潤滑油的な選手は観ていて楽しい。

アゴシウバも38歳ながら抜群の存在感。マルキーニョスと共に、あれだけ広大なフィールドを守り切り、攻撃の起点、ビルドアップの基点になれるからこそ、前線があれだけ機能するんだろうなと。

ハーフラインまで、つまり自陣におけるビルドアップはCB2人プラス1人くらいでやっているんじゃないかと考えると広大過ぎるフィールドカバー。

それでいて裏のケアや前線へのフィードも見ているとなると、気が遠くなる仕事量です。

アーセナルからもジェズス、マルティネッリが出ていましたが、これからの試合も楽しみな限り。

マルティネッリに関してはチーム同様、投入後からかなり躍動し、いつも通りのヤバい突破を見せており、アーセナルファンとしては嬉しい瞬間でした。

ホワイトもサイドで投入はあるのか、チッチ監督の考え方がいまいちわかっておりませんが、クラブチームでの活躍を考えれば是非一考して頂きたいところではあります。

とまぁここまで一方的にブラジルの話をしてしまいましたが、セルビアのゴリゴリなプレーも嫌いじゃないです。一瞬の隙をついたカウンター、セットプレーでの迫力は一見の価値ありかと。

とにかく観るべき試合が多過ぎる。そしてまだ始まったばかり。でも楽しい日々が続きます。

では。

紅き閃光~ワールドカップ2022グループステージE スペインvsコスタリカ編~

ここまで仕上げてくるとは思いませんでした。

『紅き閃光~ワールドカップ2022グループステージE スペインvsコスタリカ編~』

W杯】18歳ガビのゴールなど大量7得点でスペインが快勝! コスタリカをねじ伏せる! - サッカーマガジンWEB

基本的に強豪国のイメージって、スロースターターと言いますか、序盤から絶好調っていうイメージが無かったんですよね。

そんなスペインがここまで完璧に仕上げてくるとは。

コスタリカもそこまで悪いチームじゃないんですが、はっきり言って天と地ほどの実力差。

これはアマチュアとプロの試合なのか、いや、それ以上の差を感じてしまうほど圧倒的な試合展開。

最終のポゼッションなんて驚異の82%ですよ。どうなってるんですか。それ以外のスタッツも異常過ぎる。(左がスペイン、右がコスタリカ

点差だけでは測れない上手さも存分にあったわけですが、何と言っても若手の台頭が凄い。

ペドリ、ガビなんて10代ですし、Fトーレス、アセンシオにしたって20代。まあアセンシオに関しては少し上なんですが、それでも26歳。

若手とベテランの調和が素晴らしく、メチャクチャ効果的に機能しているんですよね。

前半なんて、後半以上に何も出来ない状況でしたし、あの距離感、パス精度。システマチックに動くというのはこういう事なんだろうなと思わされる、ただただ華麗なプレーに本気で唖然とさせられました。

それにしてもブスケツの未だ現役最強アンカーとしての存在感。彼をフリーにするとどういう事になるのかということを改めて認識させられると共に、散らせる技術、ポジショニング、とにかく全てがハイクオリティ過ぎて、何と言っていいのやら。

まあアーセナルのパーティも限りなく近いクオリティを出せていると思うので、それは嬉しい所なんですが。

そんなスペインですが、恐ろしく痺れたのがガビのゴールシーン。

何度観ても痺れが止まらないくらいに、素晴らしく華麗なダイレクト。あの場面で、あの態勢で、あのアウ気味にかけて蹴れるアイデア

相手からしたら、お手上げ状態の絶望を味わったはずです。これで18歳というのも恐ろしいところです。

しかも試合を通しての存在感がありありで、あんなに存在感もあり、結果も残せる18歳というはそういない気がします。

FWなんかではスピードやキレ、足元の技術なんかで圧倒し、違いを出せる選手もいるかと思いますが、中盤であれだけのことをやり、あれだけの存在感を出せるとは。

あんなにゴールを決められるナバスを始めて観ましたが、実際あれだけ決められたことはあったんでしょうか。それくらいに衝撃的な強さでした。

これにより、俄然日本戦が楽しみになったのは言うまでもありません。怖さ半分、楽しみ半分。まあその前にコスタリカ戦で勝利し、存分に戦える環境を作ることを前提としたいところです。

では。

サウジに続く、驚愕の幕開け~ワールドカップ2022グループステージE 日本vsドイツ編~

こんな展開が待っているとは。

『サウジに続く、驚愕の幕開け~ワールドカップ2022グループステージE 日本vsドイツ編~』

日本代表最高すぎる」「今一番必要な感動」…ドイツ戦勝利に対する著名人のリアクションまとめ|カタールW杯 - スポーティングニュース

誰もが予想だにしなかったであろうドイツ戦の勝利。

まずは単純に素晴らしい結果を有難うと言いたい。これを機にワールドカップを観る人も増えるでしょうし、何より日本サッカーへの期待感が高まることは純粋に嬉しい限りです。

それにしても凄かった。前半を観ていた中で、この結末を予想していた人がいたでしょうか。それくらい色々なことが神がかり的に噛み合った試合展開。

序盤からドイツペースに始まり、危ういシーンも何度もあった。これは後半の最後までそうだったんですが、とにかくドイツの決定力不足に救われた気がします。

日本もかなり健闘したなと思っていて、あの浅野のニアハイぶち抜きは度肝を抜かれました。トラップも完璧ならシュートも完璧。ロングカウンター一発で捻じ伏せられたのは、守備からのトランジション、攻撃意識が高かった証拠じゃないでしょうか。

アーセナルでもああいったプレーが観たかったんですよ。まあチーム戦術との相性もありますから、代表でのスピードを生かした戦術が浅野には合っているんでしょう。

これ以外にも、吉田からの良いロングフィードもありましたし、遠藤から出ていた縦パスなんかを見ても、切り替え意識は高かったじゃないでしょうか。

それにしても森保監督、相変わらずのスピード頼りな采配ですし、交代も三苫と浅野を縦に並べたのも違和感を覚えました。

それでも今回は良くやったと言いたい。そしてすいませんでしたとも言いたい。

スリーバックへの修正や浅野をワントップに据えるなど、予選では観られなかった修正がなされ、その辺の監督が何よりのサプライズに(まあ問題がなかったわけでは無いんですが結果良ければという意味で。W杯は勝ってなんぼなので)。

そんな今回、主戦場になったのが右サイド。

伊東と酒井が分断された中で、採算突かれたのがその裏のスペース。ここのケアと守備の受け渡しが不安なところでしたが、それもドイツの決定力不足により一命を取り留めました。

遠藤のケアと左サイドのシフトで何とかなっていたんですが、ギリギリ何とかなっていたというところを考えると、次戦からはどうするのか。考えた方が良い部分ではあるかと思います。

一方で堂安の投入後はかなりキレキレでしたね。

こういうここ一番で強さを発揮する印象が強いんですが、今回もかなり良かった。短い時間ながらもかなり積極的にボールに関与していましたし、何より南野とのあのゴールは素晴らしかった。顔を出すタイミングと決定力が良いんですよね。この後の試合でも期待したいところです。

そして、完全に崩されたと思ったドイツのゴールシーン。オフサイドとなりましたが、見事な崩しだったわけで、ああいった綻びはW杯では命取りになりかねません。

一命ということで言うと、権田のセーブに関しても同様な感じ。

そこまで慌てるようなシーンでは無かったような気もしますが、ワールドカップ初戦ならではの緊張もあったんでしょう。

まぁPK献上のシーンにしても権田の不用意に感じるプレーからでしたし、あれは正直無いなと思ってしまいました。ただ、汚名返上のスーパーセーブは見事なものでした。

とはいえ足元の危うさがやはりある印象も拭えないので、次世代への交代も考えるとシュミットダニエルも是非観てみたいところ。

そんな次世代筆頭の久保ですが、彼も良くやっていたかと。

正直目立ったようなプレーや圧倒的違いが出るようなプレーをしていたわけでは無いですが、右を主戦場とした中での左サイド、調整という意味でのポジショニングやカバーなど、意外に頭を使った献身的なプレーが観れたのは久保ならでは。

長友との関係性も良さそうでしたし、もう一人絡めての攻撃が出来れば良い仕掛けも観れることでしょう。

そしてここでも驚異的なプレーの冨安。アーセナルファンにはお馴染みですが、アルテタ初期時のスリーバックを代表でも披露。

全く隙が無いプレーで安定感をもたらしましたし、ゲームコントロールと言う意味でもさすがの安定したプレーが観られました。ただ、怪我の状況がどうなのか、これはリーグ戦含め心配なところです。

無事に帰還してくれトミー。

正直今回の肝は中盤の盤石さだと思っていますが、中でも遠藤と鎌田。

遠藤に関しては1対1のデュエル9/11と素晴らしいスタッツですし、あれだけの運動量と右サイドの空いた穴を埋めるプレーというのは全く驚く限り。ドイツでのプレーが目に浮かぶようで、本当に頼りになります。

そして鎌田。

遠藤よりは一つ前の部分でプレーしていますが、彼のヒートマップがなんか変なんですよ。左サイドバック箇所が赤くなっており、前線以上に守備へのタスクがいかに多かったか。

それでいて攻撃時も適宜参加していましたし、チャンスメイクにも絡む存在感。やはりトップ下の鎌田というのもかなり重要な気がしています。

そして気になったのがビルドアップ。

正直窮屈な印象でしたし、アイデアが不足しているかと。

そこまで強くはめ込まれることは無かったので、平気でしたが、状況によってはこれも致命的な穴となる気がします。

あとは相変わらず、最終的に蹴り出すというプレー。

相手が接近していたり、厳しいマークが付いているのであれば別ですが、容易に蹴り出し過ぎる。

キーパー権田からのビルドアップもそうですが、日本にありがちな蹴り出して競らせるというのは現代サッカーにおいて少々厳しいところがある気がします。

まあ、状況判断で使い分け、浅野のゴールの様な形が出来るというメリットをポジティブに捉え、コスタリカ戦でリーグ突破を決めて欲しいところです。

スペイン-コスタリカの結果を観ると尚更持ち越したくはないところですので。

ところで、今回のW杯は何故かアディショナルが長い。ボックス内でのVARも多そうなのでこういったところも注意したいところです。

そんな感じで気になる試合はちょいちょい観ていこうかと思います。やっぱりW杯は波乱万丈で面白い。

では。

アーセナルvsウルヴス

最高の折り返しを迎えました。

アーセナルvsウルヴス』

Premier League: FC Arsenal überwintert mit fünf Punkten Vorsprung auf Platz  eins | Transfermarkt

とりあえずの前半戦、最高の形で首位折り返しです。

こんな展開が待っているとは昨シーズン予想だにしなかった。まあこの後どうなるかわかりませんが、とりあえずは最高の形じゃないでしょうか。

そんな本節、ウルヴス戦。

今季現状最下位いというものの、揃っているメンツを見るといつも通り侮れないのがプレミアリーグ

5バックによりベタ引きからのロングカウンター狙いだろうなと思っていたんですが、意外にそのカウンター精度が高く、ゲデスとトラオレには苦しめられました。

このウルヴスというチームはフィジカルとテクニカルがカオスと言いますか、ごちゃ混ぜなチーム構成になっていて、ドラクエで言う所、パルプンテのようなチームじゃないかと。

とはいえ今季のアーセナルはそんなことでは怯みません。

相変わらずの攻撃力と、その厚み。特に強みだと感じたのは両サイドからの攻撃が万遍なく行えるということじゃないでしょうか。

システム的にもかなりシステマチックに構築されていますし、個々の連動性や理解度もどんどん精度が高まっている気がします。

開始早々に交代になってしまったジャカは心配ですが、変わって入ったヴィエイラも以前よりはフィットしている印象。

フィジカル的な弱さは相変わらずですが、足元での捌きや1得点目の飛び出しなど、スキルフルでクレバーなプレーが垣間見えるところは好感が持てます。

プレスなどの強度がもう少し身に付けば、意外に機能するかもしれません。

そして本節は何と言ってもキャプテンウーデ。

どんだけアグレッシブにプレス掛けるんだよと思わされるほどのスタミナと強度。それに加えてあれだけの技術まで見せられたら、そりゃ他の選手からの信頼も得られますよ。

だってキャプテンがあれだけ背中で語っていたら、付いていかないわけにはいかないでしょ。守備時のプレスバックなんて狂気的過ぎますし、後半終盤でもあれだけ追えるんかいと思ってしまうほどアグレッシブ。

そんな2得点を決めたウーデですが、ゴールシーンも良いところに顔を出しますし、とにかく落ち着きが過ぎる。

あの若さであれだけの能力値は恐ろしい限り。本当に良い選手を取りました。これはチーム的にもそうですし、アーセナルと言うDNA上でも重要な選手になる気がしてなりません。

そして今回もお預けのジェズス。

あれだけ惜しいシーンだったり、あれだけ高次元のプレーをしているのになぜか決まらない。

これはジェズスどうこうというより、単純に運が味方していないのでは。そう思ってしまうほどなぜか決まらない。

時間の問題だと思いますが、この折り返しを気持ち良く終えて欲しかったと思ってしまうのは私だけでしょうか。

まあそれでも複数得点で勝てるというのはチーム状況が良い証。ジェズスタイムが来るのをただ楽しみに待ちましょう。

あっ、あと今回は久々にラムちゃんの活躍シーンも多々見れたので良かったです。メンタルのある選手でないと出来ないようなプレーも何度か観れましたし、何より判断が良いなと。状況をいち早く予測し、ポジショニング、その後の対応などを考えられ、それをそつなくこなす頭の良さはラムちゃんならでは。

正直あのトラオレとの交錯時は肝を冷やしましたが、あれも良く突っ込めたなと感心します。それでこその守護神。

余談ですが、トラオレが後半開始の時に確実に汗じゃない感じで、腕とかがテッカテカで登場したのは何だったんでしょうか。しかもアーセナル選手の出てくる脇から密かに登場という。

全然試合と関係ありませんが、そういう余白も楽しめるのがプレミアリーグ

そして、このままワールドカップシーズンへ突入します。

アーセナル所属選手も各国で名を馳せることを期待しつつ、寝れない日々が続きそうです。

では。