Blcrackreverse

Diggin LIFE 掘って掘って掘りまくれ!

Blcrackreverse

こんなにクオリティが高いとは~アーセナルvsブライトン~

『こんなにクオリティが高いとは~アーセナルvsブライトン~』

Bukayo Saka reacts to a Brighton goal at Arsenal

前半は良かったんですよ。なんかデジャブ的にこんなことを書いたことを思い出しながら、また書いている気もしていますが、本当に前半は悪くなかった。

智将同士の戦いになるとこうも戦術が浮き彫りになってくるのかと思うほど、それぞれの陣形の形が見えてましたし、個々の選手だけじゃない、チームとしての感じが非常に楽しい。

両社共、保持した状態で後方からの丁寧なビルドアップが基本的なスタイル。ですが今期のアーセナルはロングボールからのカウンターも仕掛けられるチームになっており、どちらかというと、戦術に固執していたのはブライトンの方だったというのが前半の印象。

そこをハイプレスの猛攻で押し込み、チャンスを作っていたのもアーセナルだったんですが、それも前半まで。

後半に入るとロングボールでの速攻を狙っているように見え、それはそれで効果的かもなと思っていたんですが、1失点目から流れが激変してしまいました。

ブライトン側が逆に落ち着いたというか、普段通りの感じになったというか、とにかく狭いスペースでも、プレスを回避し、冷静に繋ぎだしちゃったんですよね。

あと交代策も全然機能しなかった。

アルテタって大きい修正だとか対策みたいなのを立てるのは得意だと思うんですが、試合内でのスパイスになるような修正だったり、交代で色を変えるみたいな小技が少ないのかなと思い出していて。

これが選手層の薄さからくるものならある程度納得なんですが、そうじゃないんだとすると崩された時や行き詰った時に同じことが起きてしまう気がしているんですよね。

いずれにせよ、この試合は後半から覇気を感じなかったし、勝てそうな感じも徐々に薄まっていった。そんな試合だったように思います。

そんな中、良かったのがサカ。

地上戦、空中戦、ともに勝率はチームトップですし、トロサールがカイセドに抑えられていた中、右での突破口を何度も開いたのはサカでした。

特に素晴らしかったシーンとして、サカが厳しい体勢から前を向き、前方へ抜けてからのスルーパス。そこにトロサールが走りこんできてシュートまでいったシーンは見事だっただけに決めてほしかった。まあ、あのプレーが出来るのはサカならではですよ。

ただ全体としてはあまりパッとしないようなクオリティでしたね。

逆にブライトンが後半良過ぎた。特にカイセド、コロウィル、三苫

カイセドに関しては、なぜSBをやってるのにこんないいんだと思えるほど、本職じゃないのにクオリティが高い。ジンチェンコとパーティを足したような動きというか。

コロウィルはウーデを徹底マークしつつ、守備時にはクリア5、インターセプト3という申し分なさ。

一番驚いたのが三苫ですよ。こんな驚異的なウイングになっているとは。ホワイトが簡単に剝がされてましたし、静から動の動きが半端無い。ボール持った瞬間に、早く奪ってくれと思わされるというのが脅威を感じている何よりの証だなと。観ている側が思うくらいですから。対峙したらそりゃ脅威なはずですよ。

これでリーグ優勝の夢はほぼほぼ散りましたが、それでもCL出場は確定していますし、ステップを踏んで上がるのも悪くないかと思っているので、あとはこのシーズンにどれだけ成長できるか。楽しみたいと思います。

では。