Blcrackreverse

Diggin LIFE 掘って掘って掘りまくれ!

Blcrackreverse

アーセナルvsリヴァプール~カラバオカップ準決勝ファーストleg編~

流石にさすがだろ。

アーセナルvsリヴァプールカラバオカップ準決勝ファーストleg編~』

Arsenal's cultural reset evidenced in 0-0 Anfield draw

初めてリヴァプールTV観ましたが、これは羨ましいですね。アーセナル版も是非お願いしたい。

そんなカラバオだったんですが、予想外の落とし穴、というか盲点にハマることになろうとは。

サラーとマネが抜けたリヴァプールに対し、こちらも主力級が半分近くいない状況。なので状況としては似たり寄ったり。魔物の巣窟アンフィールドということを考えるとむしろアドバンテージはリヴァプールにあったわけですが、序盤はよく戦った。

これといった決定機も与え無かったですし、何より中央の守備が固かった。アーノルドとロバートソンがいるので、サイドからの中長距離弾は相変わらず健在でしたし、その精度も相変わらず恐ろしい。それでもしっかりと際は押さえられていた。

ですが、ジャカの飛び蹴りが炸裂し、一発KO。ストII張りの蹴りにより一発レッドでそこから10人での篭城戦へ。

これはこれでリヴァプールも俄然崩しにくくなったんでしょう。かなり苦戦していましたし、アーセナルは本当によく守ったと思う。

ただ、楽しく無かった。そこが何よりのポイント。

勝っても負けても楽しい試合が観たい身としては、この試合はなんとも言えない後味となってしまいました。エンケティアも中々調子良いような中出しや駆け引きをしていましたし、ロコンガも前回ほど悪いところが出ていなかった。負傷交代でスアレスに変わり入ったチェンバースも無難に仕事をこなしていましたし、そういったことを考えると10人になってからが悔やまれます。

それにしてもボール支配率20%程度で、パス成功率50%足らずってエグイですね。とにかく守りに振って、死ぬ気で守った感を感じます。

まぁ何度か惜しいカウンターもあり、その辺は成長を感じましたね。あそこまでソリッドにリヴァプール相手に最短距離で詰めれるようになったのは組織力の賜物じゃないでしょうか。以前なら後手後手だったものを、鍛錬で乗り越えた感がありました。とはいえ個々の選手の成長や力も当然ありますが。あと一点あるとすればこういった状況での得点力、決め切ることができればなお良しかと。まあそこは期待値高過ぎな気もするので、今後に期待しましょう。

最悪の負けを阻止し、ドローに持ち込んだのでとりあえずは難を逃れましたが、少し前の行動を考えるとジャカのプレーは軽率に感じてしまうところもあります。

何にしても波瀾万丈。これこそアーセナルな試合を観たとも言えるのかもしれません。ノーロンダービーも延期になってしまいましたがコロナ等含めスカッドの薄さが心配なところです。誰か来るのか、来ないのか。とりあえず一旦クールダウンしたいと思います。

では。