Blcrackreverse

Diggin LIFE 掘って掘って掘りまくれ!

Blcrackreverse

フェイク

マフィアに感情移入してしまうところにこの映画の良さがある気がする。

「フェイク」

FBIの潜入捜査官とマフィアの男、生きる世界の違う2人の男の友情と葛藤を描いた実話に基づく感動の物語。

FBI潜入捜査官だったジョゼフ・ピストーネがリチャード・ウーリーと共同で執筆した回想録『フェイク/マフィアをはめた男』(集英社文庫)を、「クイズ・ショウ」のポール・アナタシオが脚色。

監督には「フォー・ウェディング」「恋する予感」のマイク・ニューウェルが当たった。製作は「スリーパーズ」のマーク・ジョンソン、バリー・レヴィンソン、ルイス・ディジアイモ、「クイズ・ショウ」のゲイル・マトラックス。製作総指揮はパトリック・マコーミックとアラン・グリーンスパン。撮影は「ダイナー」「グッドモーニング,ベトナム」のピーター・ソーヴァ、音楽は「いつか晴れた日に」のパトリック・ドイル、美術はドナルド・グラハム・バート、編集はジョン・グレゴリー、衣裳はオード・ブロンソン=ハワードとデイヴィッド・ロビンソン、メインタイトル・デザインは「ミッション:インポッシブル」のカイル・クーパー。主演は「ヒート」のアル・パチーノと「ニック・オブ・タイム」のジョニー・デップ。共演は「ボルケーノ」のアン・ヘッチ、「フランキー・ザ・フライ」のマイケル・マドセン、「スリーパーズ」のブルーノ・カービー、「パンサー」のジェームズ・ルッソほか。97年キネマ旬報外国映画ベスト・テン第7位。

 観始めは唐突のようでいて単調な展開。そこから一気にマフィアの世界に飲み込まれていきます。

正直ジョニーデップがどうかと思いましたが、意外にもハマっていて、最後には感情移入してしまいました。

なんか最近は「一人マフィア映画祭り」状態で、マフィア映画ばかり観ています。

この映画もそうですけどマフィアには良いか悪いかは別にしてスタイルがあることを痛感するし、意外にも一般人以上に人間味があるようにも思います。

現代って人間関係も希薄だし、人と接しなくても何でもできてしまう世の中。これが逆に本質的な人間味を削いでいるような気がしてしまいます。

そういったものへのアンチテーゼとして、自分なりの指針を持って生きていくカッコ良さみたいなものに惹かれているのかもしれません。

映画を観始めた原点であり必要不可欠な要素がマフィア映画にはあるように思います。

まあそんなことを抜きにしてもカッコ良さだけで惹かれている点もあるんでしょうけどね。

まだまだマフィア映画祭りは終わらなそうです。

とりあえずレザージャケットが欲しくなってしまいました。最近はストリート系の格好が増えていますが、こういった格好に回帰する日もそう遠くないと思ったり思わなかったり。

ファッションはカルチャーやスタイルから。

改めて再認識させられます。

旅友と島友~伊豆大島編Ⅰ~

伊豆大島に関東唯一の砂漠があるということで行ってきました。

というのも大島では椿まつりというのをやっていて、約半額近い価格で高速船に乗れるということを知りまして行くことになりました。

熱海から高速船で45分。

それにしても熱海は人が増えましたね。そして廃墟らしき場所も結構ありそうな感じ。まあバブル期の遺産が多そうですしね。こんどゆっくりと見に来たいところです。

話を戻しまして高速船です。海面から浮上して進むということだったんですが正直よくわからずでした。ただ揺れが少なかったのは確かです。

到着後、まず無料で観れる「東京都立大島公園動物園」があるということで、そこに向かうことに。

入口からこの感じ。

とりあえず近い。そして広い。

個人的には鳥類が充実していて、近過ぎて楽しかったです。

そしてアライグマは意外にも獰猛でした。

そしてラクダとロバは温厚。

とにかくこれが無料というのは驚きです。土日にも関わらずほとんどの場所で観ているのは自分達だけ。かなりゆっくり観られます。順路もはっきりしているので、関東の動物園のようにどうやって周るかに迷うこともありません。

マイアミバイス

マイケルマンはやっぱ見せ方が上手い。

「マイアミバイス」

80年代に一世を風靡したTVドラマを、当時製作総指揮を務めていたマイケル・マン監督(「ヒート」「コラテラル」)が巨費を投じてリメイク。

TVドラマにあった陽気さは払拭され、近年のマン監督のスタイルそのままに2人の麻薬潜入捜査官(コリン・ファレルジェイミー・フォックス)の活躍がマイアミや中南米を舞台にハードかつスタイリッシュに描かれる。ヒロイン、イザベラ役には「SAYURI」に続いてのハリウッド作となるコン・リー

 とりあえずコリンファレルがカッコ良過ぎです。

そしてマイアミらしく、青の見せ方がクール。

ドラマ版と違って世界観を構築するには短すぎるし、色々と不都合が多いのも確か。でもそういったのを差っ引いてもやっぱり見せ方が上手いし、かっこいい。これだけで楽しめるのも確かです。

マイケルマン監督はカーアクションであるとかガンアクションの見せ方、サントラの使い方なんかが渋くて非常に好きな監督の一人なんですが、本作でもその辺は良くできているように思います。

とにかく気軽にマイアミの空気感を感じながらスタイルを学びたいなら観てみるといいかもしれません。

個人的には本作でコリンファレルが好きになり過ぎました。

こういう野暮ったいヘアスタイルとファッションって年を取らなければできない格好だけに痺れます。 

ストリートの原点~池袋ウエストゲートパーク~

久々に観返したんですが相も変わらず最高でした。

池袋ウエストゲートパーク

ãæ± è¢ã¦ã¨ã¹ãã²ã¼ããã¼ã¯ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

やっぱキングは最高にかっこいいです。

今観ても斬新だし、スタイルとしてかっこいいし、何よりキャストが良い。

今のドラマってスタイリッシュ過ぎて逆にのめり込めないし、以前ほど好きになれないんですよね。

それって映像の綺麗さも相まってるんだと思うんですけど、脚本や演出も凝り過ぎて、逆にリアリティに欠けるというか、そんな感じ。

ファッションにしろ、ヘアスタイルにしろ個々で違って当然だったあの頃が懐かしいです。そしてその方がカッコ良いです。

これがオールロケで撮られたっていうんだから凄い時代した。

とりあえずこのキングがカッコ良過ぎるんで窪塚リバイバルが止まりません。窪塚がらみで色々と漁ってみたいと思います。

池袋ウエストゲートパーク DVD-BOX

池袋ウエストゲートパーク DVD-BOX

 
池袋ウエストゲートパーク

池袋ウエストゲートパーク

 

最高の無地T~ユニクロU~

去年から着ていたんですが、やっぱり最強すぎて今年も追加で数枚購入してしまいました。

ユニクロU クルーネックT」

www.uniqlo.com

今まで着た中で間違いなく最強の無地Tです。

無地Tに求めているのは

①低価格

②コットン100%

③丸胴

④生地厚

⑤首周りの強度

これ全部満たしてますね。ユニクロUは。

冬にはインナーとして、夏にはメインとして。確実にヘビロテ入りするかと思います。洗っても、良い感じにくたびれていくので古着好きにはその辺の経年劣化もたまりません。

カラバリも豊富で12色展開しています。

私は168cm普通体型ですけどMサイズで少しゆるめに着ています。このTシャツはそういった着方の方が似合うかと思います。

肉厚ですがさらっとした着心地で着心地も抜群です。

今は在庫も結構ありますがいつ売切れてもおかしくないのがユニクロさん。なので欲しい方はあるうちにといった感じですかね。

ã¯ã«ã¼ããã¯Tï¼åè¢ï¼

この白の感じがまたいいんですよね。

演劇って意外に面白いかも~江戸は燃えているか~

演劇を観に行く機会がありまして観てきました。

「江戸は燃えているか」


「江戸は燃えているか」開幕直前記者会見ダイジェストmovie

æ±æ¸ã¯çãã¦ããã

三谷幸喜が描く幕末群像喜劇!ここに誕生!

慶応四年、あらたな時代の幕開けがやってきそうな日本。
しかし、あいかわらず戦火はどこかで燃えている・・・。
もう戦さは勘弁してくれ!江戸を戦火から守るんだ!
ただひたすらに、みんなの、わたしの幸せを願って、
一世一代の大芝居が始まろうとしている。
もう止まらない、大芝居の幕は開いた!

今作のスローガンは
新橋演舞場史上、もっとも笑えるコメディ」。

歴史をつくった偉い人たちと歴史に名を残さなかった庶民たちの可笑しくも
愛おしい、江戸無血開城をめぐる群像喜劇を三谷幸喜が書き下ろす最新作、
「江戸は燃えているか」、乞うご期待ください。
2018年3月、新橋演舞場史上、最も笑えるコメディが開幕します!

演劇って今まで観たことなかったんですけど、これは面白いです。

まあそういった演出を狙っているし、脚本もそういった構成になっているからなんでしょうけど、とにかく笑える。会場内も終始笑いが絶えない環境で一体感もあり、楽しめました。

前半、後半と併せて3時間ほどの演劇でしたが、時間を全く感じさせないテンポ感であっという間で非常に満足感の高い体験でした。

中でも一番驚いたのが演者の演技力で、生で観ることの意味をまじまじと感じさせられました。

とりわけに中村獅童松岡茉優の演技力には驚きました。

映画やテレビといったスクリーン、モニターとは違って、ダイレクトに響いてくる感覚。こういった感覚は演劇などの生でしか体験できないと思ったし、ある種の凄味を感じました。

舞台セットなども変更なく、一場面の中であれだけの表現が出来るのことに驚かされましたし、とにかく良かったです。

やっぱり経験に勝るものは無いと痛感しつつ、こういった演劇なんかも気になるものをピックアップして体験していきたいところです。

OCCULT展

観れる時間は限られていたんですが行ってきました。

OCCULT

©2018TAKAMURADAISUKE

今回のテーマは「OCCULT(オカルト)」。「隠されたもの」を意味するオカルトは、私たちが生きる社会に時折センセーショナルに現れるが、すぐに消えてしまう。でも、その姿が消えた後も、残像が残り、私たちの記憶としてレコードされていく。現実の狭間に切り撮った展示作品群は、独特な色合いや光、違和や不穏を与える空気が漂う。

制作に2年の歳月をかけたというTAKAMURAさんは「オカルトをテーマにした写真は私の知る限り他にはありません。あるとすれば……UFO写真か心霊写真くらいでしょうか。オカルトの持つ怪しくいかがわしい、それでいてどこか笑ってしまうような感覚を、写真表現できれば面白いに違いないと信じている。オカルトと写真の相性の良さは抜群で、展覧会をみていただけたらきっと楽しんでもらえると思う」とコメントを寄せる。

www.parco-art.com

オカルトがテーマの写真展ということで気になっておりました。

やっぱりどんな展示もそうですけど、その場に足を運んで観ることに価値があるなと思わされました。

どこにでもある風景だけど、色彩や構図でこうもオカルト感が出るのかと思わされる作品の数々。

個人的に一番好きだったのがこの写真。

ãTAKAMURADAISUKE åçå± OCCULTãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

ツインピークスというタイトルの写真があったり、サントラが使われていたり、その場の雰囲気もどことなくオカルトな雰囲気で溢れておりました。

ポジフィルムのネガなんかも展示されていて非常に興味深かったです。そして綺麗でした。

やっぱりポジも一回撮ってみたいなと思わされました。

そして改めて写真は切り取る人の意思と感覚が全てなんだと思わされたり。

とにかく観に来て良かったです。