Blcrackreverse

Diggin LIFE 掘って掘って掘りまくれ!

Blcrackreverse

アーセナルvsマンチェスターユナイテッド

またしても激アツな戦い。

アーセナルvsマンチェスターユナイテッド

Top four 'gone' for Manchester United as Arsenal take control - CNA

前節に続き選手たちの熱量を感じる試合が続いていますね。

そして勝ったことは何よりも大きい。

前節からの変更はホールディングに変え、スアレスを入れての4バックに戻した感じでしょうか。

攻め上がりとしては以前よりもスアレス側が上がらなくなりタヴァレスがガンガン上がる左上がり。

それでも右にウーデが流れてきたりでサカと崩すシーンも多かったのでバランスはそこそこ取れていたのかと。

今回改めて、ジャカとエルネニーの方がペアリングとして合ってるよなと思いつつ、そうなるとロコンガ先発にこだわった理由がよくわからなくなります。アルテタであれば色々と気付いていたであろうと思うとそれは尚更。

エンカティアも前節から垢抜けたのか、動きが軽い印象でしたし、今回は終盤まで落ちることなくプレスに奔走する姿は共感持てました。

ここのところパーティ不在でもウーデの能力が発揮されるようになってきて、単独ないしサカやスミロウとのコンビネーションでガンガン攻め上がれる。守備面に関しては以前と変わらずわかっているコース切り、鬼プレスを見せてくれますし、いよいよ来期のキャプテンも見えてきたような気すらしております。

それにしてもマンUの戦力は恐ろしいものがあると言いますか、単独でのスペックにビビると言いますか、その辺のオーラみたいなものが選手自体から漂っていて、1点差では終始ビクビクしてしまいました。

特にロナウドのそれはやはり恐ろしく、エリア内での駆け引きの上手さ、存在そのものの圧倒的威圧感、一時代を築いたレジェンドの存在は未だ健在です。

オフサイドになったゴールシーンなんか観ても良くあの態勢で準備できてるなとか思いますし、呼び込み時のスペースの作り方や、体幹の強さを感じます。

そんな中で異質の存在タヴァレスも輝いておりました。

良い意味と悪い意味があるところではありますが、キャラとしての彼らしさが戻ってきたのは前節以上に感じましたし、やっぱり彼はそれで良い気がします。いつまでもこのままというわけにはいきませんが、ここから個性を生かしつつのスタイルの方が性に合っているかと。

そして久々のジャカ砲。久々過ぎて震えました。

最近はああいった局面でもパスを出すことが多く、以前の血気ある攻めが見られなくなっているなと思っていたんですが、不意打ちのジャカ砲、しかも欲しいタイミングで見事に決めてくれたところも相まって最高の瞬間でした。

ゴール後のジャカの表情を観てもかなり嬉しそうでしたし、とにかく久々過ぎてただただ嬉しかったです。

冨安も慣らし程度に入ってきましたし、このタイミングで帰還できるのであれば行けそうな気もしてきました。

そうだCLに行こう。

では。