Blcrackreverse

Diggin LIFE 掘って掘って掘りまくれ!

Blcrackreverse

アーセナルvsサウサンプトン

この浮き沈みこそアーセナル

アーセナルvsサウサンプトン

Arsenal fans hail Aaron Ramsdale's goalkeeping display vs Southampton |  Gooner Talk

前節を終えて一時はどうなるかと思いましたが、忘れてました。このチームに常道は通用しないということを。

エバートン戦での負けを感じさせないプレー。前半の序盤こそ押されていたものの、局面では押さえられていたし、ビルドアップ時も意外に巧くかわせていました。そう、そこ重要な所で、ビルドアップが本当に上手くなった。

若干危なっかしい場面もあったものの、そこまで危機的な感じでも無かったんじゃないでしょうか。

実際1得点目なんかはラムズデールの若干危なっかしいフィードから始まり、これぞアーセナルといった繋ぎでスルスルと持ち運び、流れるような得点へ。危うさとのギリギリのところでこそ得点も生まれるわけでして。

あの時はボックス内にも3人いたし、冨安は序盤でからんでからの動きも良かった。あんなプレーだけ見たい。無理な要求ですが、それがアーセナルの真骨頂かと。

その後も下がることなくプレーし続けており、それこそ勝利の要因じゃないでしょうか。

その陰の功労者的な存在がジャカ。全体が下がってきた時やプレー強度が落ちてきた時、一番鼓舞したり指示を送っていたのはジャカだった気がします。あれを見るとジャカみたいな選手は必要だなと思ってしまう。

行き過ぎた行動はあるもののやっぱりリーダーシップはあると思うし、守備時の安定感もそう。パーティが安定するのもそうじゃないかと。

やっぱり見れるレンジの広さがあって、経験値がある相手と組むことで余裕が生まれことを改めて痛感。

そして忘れてならないラムズデール。いつも通りの好セーブに始まり、マルティネッリへの弾丸ライナー。あれは決まらなかったですが痺れましたね。あの弾道のフィードを正確に蹴れるのはホント魅力的。良いGKを獲得しましたよ。本当に。

まあこれも格下だから出来た事なのかどうか。次節ウエストハムから始まる連戦でその真価が問われる気がします。

では。