Blcrackreverse

Diggin LIFE 掘って掘って掘りまくれ!

Blcrackreverse

サマーフィルムにのって

物語って最高じゃん。

『サマーフィルムにのって』

ポスター画像


www.youtube.com

元「乃木坂46」の伊藤万理華が主演を務め、時代劇オタクの女子高生が映画制作に挑む姿を、SF要素を織り交ぜながら描いた青春ストーリー。

同じく伊藤主演のテレビドラマ「ガールはフレンド」を手がけた松本壮史監督が伊藤と再タッグを組み、長編映画初メガホンをとった。

高校3年生ハダシは時代劇映画が大好きだが、所属する映画部で作るのはキラキラとした青春映画ばかり。自分の撮りたい時代劇がなかなか作れずくすぶっていたハダシの前に、武士役にぴったりの理想的な男子、凛太郎が現れる。

彼との出会いに運命を感じたハダシは、幼なじみのビート板とブルーハワイを巻き込み、個性豊かなスタッフを集めて映画制作に乗り出す。

文化祭での上映を目指して順調に制作を進めていくハダシたちだったが、実は凛太郎の正体は未来からタイムトラベルしてきた未来人で……。

主人公ハダシを伊藤が演じるほか、凛太郎に金子大地、ビート板に河合優実、ブルーハワイに祷キララとフレッシュなキャストがそろった。

評判が良かったので気になっていたんですが、これは観て良かった。

正直夏も終わってしまったし、こういう映画って勢いで観ないとタイミングを逃すことも多々あるんですが、本当に観て良かったといえる一本でした。

青春モノで映画好きがただ映画を撮っていくだけの話。それなのになんでしょうこの満足感は。

設定も面白くて、好きな映画も時代劇という若者にしてはニッチなジャンル選び。しかもその中心にいるのが女子というのも異色な感じ。さらにそこにSFやら学園やらタイムトラベルやらがごちゃ混ぜに絡んできて、という展開。

そんな設定にもかかわらず、意外に全体としてはまとまっているし、一定の理解は得られるような作りになっていると感じた。

むしろ、設定に関してはこれだから良いとすら思っているくらいで、青春時代、自主制作とくればそれを表現するのに雑多であったり粗削りだったりということがある方が自然だし、その方がライド出来る。

なので狙いかどうかはわからないけど、本作内での場面転換時の唐突さだったり、音楽のブツ切れ感、アニメやゲームのようなサントラだったりという描写や演出も頷けます。

作品内で出てくる時代劇とラブコメという対比も面白くて、最初はくだらないラブコメ作品だなと思っていたものの、終盤にかけての流れから、映画を好きだという思いによるものならそれはそれで好きな人もいるわけだし、評価したり、否定したりというのがくだらないマウントに思えてきて、それすらも巻き込んで映画自体を昇華させている気がします。

他にも作品内で語られる内容も驚かされたり、的を得ていることもしばしばで、一番グッと来たのが「未来では数秒程度の映像がほとんどで、誰も長時間の映像なんて観ていない。その理由は長尺の映像など観ている時間が無いから」といった感じのセリフでした。

まさに現代ですらそういった傾向が顕著な中で、将来的には本作で言われるように映画自体が無くなることすらあり得るなと思った時、物語として、映画自体の自分における重要性に気付かされた気がした。

本にしろ、音楽にしろ、アニメにしろ、映画にしろ、人との会話にしろ、全てにおいて物語への興味が原動力になっているんだと思うと感慨深いし、そう思うと物語って素晴らしいなと改めて思う。

そういったものに自分が何度救われ励まされたことか。そんなカタルシスが爆発するラストに、思わず泣きそうになるほどヤラれてしまった。

主演の伊藤万理華演じるハダシは唯一無二の存在感を発揮していましたし、その他の俳優さんも役名含めかなり個性的で青春を感じさせる雑多感。

ひたすらに青い春を感じさせてくれるような作品で、映画愛も存分に感じました。夏の終わりに良い体験が出来たことは間違いないですが、今からでも確実に良い体験が出来ると思うので興味ある方は是非。