Blcrackreverse

Diggin LIFE 掘って掘って掘りまくれ!

Blcrackreverse

アルプススタンドのはしの方

 真面目に取り組むことはそれ自体に意味がある。

『アルプススタンドのはしの方』

ポスター画像


映画『アルプススタンドのはしの方』予告編

第63回全国高等学校演劇大会で最優秀賞となる文部科学大臣賞を受賞し、全国の高校で上演され続けている兵庫県東播磨高校演劇部の名作戯曲を映画化。

夏の甲子園1回戦に出場している母校の応援のため、演劇部員の安田と田宮は野球のルールも知らずにスタンドにやって来た。そこに遅れて、元野球部員の藤野がやって来る。訳あって互いに妙に気を遣う安田と田宮。応援スタンドには帰宅部の宮下の姿もあった。成績優秀な宮下は吹奏楽部部長の久住に成績で学年1位の座を明け渡してしまったばかりだった。それぞれが思いを抱えながら、試合は1点を争う展開へと突入していく。

2019年に浅草九劇で上演された舞台版にも出演した小野莉奈、⻄本まりん、中村守里のほか、平井亜門、黒木ひかり、目次立樹らが顔をそろえる。監督は数々の劇場映画やビデオ作品を手がける城定秀夫。 

なんで観ようと思ったのかはわからないんだけど、予告を観たら無性に観たくなったというような、ふとしたきっかけで観に行く映画ってあるかと思います。

自分にとって本作はまさにそんな作品で、詳細もほとんど調べずとにかく観に行きました。それが観終わる頃にはメチャクチャ熱くなり、夏の始まりに相応しい、最高の一本に変わっていました。

何が良かったのかと言われると圧倒的にここがいいみたいなシーンは無いものの、全てが絶妙に積み上げられ、最後に向かって消化し、昇華されていく。この辺が本当に見事で、脚本素晴らしすぎます。

視聴後に調べたら元の脚本は脚本家ではなく高校の演劇部の為に書かれたものだということ。なので映画化前は高校の演劇で行われており、その後劇団ゴジゲンで公演され、という経緯のようです。それを聞いてなおのこと完璧過ぎる伏線回収に言う事無しでした。

そしてなんと言っても演者のやり取りの冥利。

何名かは劇団の方がそのまま出演されていたようですがその掛け合いも見事なもの。甲子園をテーマにした作品ながら野球の様子は一切出て来ず、メインになるのはまさにアルプススタンドのはしで繰り広げられる人間模様の数々。

その上で役者の言葉の掛け合いは非常に重要になってくるし、それが全てとも言える。そんなハードルが上がる状況の中で見事にそれを成立させ、むしろそれ以上の表現をしている気すらしました。

会話のテンポも良いですし内容も良い。高校生の頃ってこういうどーでもいいようなことを開けっ広げに話したなとか、くだらない思い込みで変な感じになってたなとか、熱くなるのがかっこ悪いと思ってたなとか、色々なあるあるがここぞとばかりに出まくります。

応援しろと出てくる教師も秀逸で、これは初期の演劇用ではいなかった設定とのこと。最初はウザいだけかと思っていたら最後にはその真っ直ぐな愚直さみたいなものに気付かされ、といった展開には痺れました。この教師が終始言う「がんばれ」、そして最後には「しょうがないなんていうな」この流れには熱いものが込み上げました。

野球のシーンは映らないと言いましたがその描き方も絶妙で、物語自体に直接関わってきますし、その甲子園というバックボーン無しでは語れない作りになっているところも面白いと思いました。

関わる人間も10人もいないですし、出てくる場面も9割9分がアルプススタンド。それなのに物語の広がりや世界観の広がりを感じさせ、様々な伏線、試合の展開、それぞれの背景と未来、観ている最後には全てが回収され、自分も熱くなり、声を上げてしまいそうになる。

とにかく夏だし熱くなりたい。熱くなるのはそんなに好きじゃないけどという方も含めて、絶対に熱くなる映画だと思うので是非劇場で観てみてほしいですね。

久々に心の底から込み上げてくる熱さを感じる映画でした。