Blcrackreverse

Diggin LIFE 掘って掘って掘りまくれ!

Blcrackreverse

フリーソロ

感動の対価は等価交換

「フリーソロ」

ãã¹ã¿ã¼ç»å


Free Solo - 予告編 | ナショナル・ジオグラフィック (日本語字幕)

ロープや安全装置を一切使わずに山や絶壁を登る「フリーソロ」と呼ばれるクライミングスタイルで世界的に知られるクライマー、アレックス・オノルドの緊迫感あふれるクライミングに密着したドキュメンタリー。

ナショナル・ジオグラフィック誌の表紙を飾るなど、世界で著名なクライマーの1人として活躍するアレックス・オノルドには、1つの夢があった。それは、世界屈指の危険な断崖絶壁であり、これまで誰もフリーソロで登りきった者はいない、米カリフォルニア州ヨセミテ国立公園にそびえる巨岩エル・キャピタンに挑むこと。

この前人未到のフリーソロのために幾度の失敗と練習を重ねてきたオノルドは、2017年6月3日、ついにエル・キャピタンへの挑戦を開始する。

オノルドが登攀する様子を臨場感あふれるカメラワークで収め、第91回アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞を受賞。

監督は、山岳ドキュメンタリー「MERU メルー」も高い評価を得たエリザベス・チャイ・バサルヘリィ&ジミー・チン

ドキュメンタリー作品を映画館で観ることはあまりないんですが、本作で扱う題材はフリークライミング。自分自身もボルダリングを始めて2年ほど経ちますが、それ故に分かる凄味が山盛りでとにかく色々な意味で恐ろしい作品でした。

序盤で炙り出されてくるオノルドの日常生活。何よりもクラミングを第一とし、彼女や家、食事といったものは二の次だと言いきれてしまう潔さと覚悟が際立ち、正直、人としてどうなのかと思うのも序盤までのこと。

そういったことが言えなくなってくるのがクライミングをしているシーンを見たところから。

冒頭のシーンから心底震えるようなクライミングシーンでしたが、そういった緊張感が時間を追うごとにリアリティを伴ってきます。

死と向き合うギリギリの状況だから到達できる「本気」。それ故に周りに気を使うことが出来なかったりするわけだし、フリーソロで登るということを選んでいるということ。

終盤のシーンは特に見もので、人が死と隣り合わせで本気で向かい合うことの凄味を嫌というほど思い知らされます。

自分自身のクライミング経験と照らし合わせても、あの場面であそこを踏めるのか、掴むホールドが崩落しないのか、ルートに間違いはないのか。とにかく極限の状況であれだけのパフォーマンスを正確にやれなければ「死」ということが待っている中、あれだけ平然と成せるのは、今まで培ってきた経験や感覚、習練がものを言う事を肌感覚で感じさせられました。

中盤でオノルドが言っていた「彼女は一般的な幸福を望んでいる、でも幸福(しあわせ)な人生は楽しくないじゃないか」といったようなことを言っていたのが、本当に共感できた。

それぞれの人が考える幸せは異なるだろうけど、個人的に満たされたものはそれと同等の不満が募っていると思っているので、すごく印象的な場面だった。

ただ、それをあそこまでの形で体現しているのが恐ろしいことだし、人の無限の可能性、希望の様なものを見た気がした。

ライミングをしている人もいない人も、終盤のエルキャピタンでのクライミングシーンは度胆を抜くことになると思うので絶対に劇場に足を運ぶべきだと思う。

そして思うことがあるなら即座に行動に移すべきとも思う。