Blcrackreverse

Diggin LIFE 掘って掘って掘りまくれ!

Blcrackreverse

スターウォーズ 最後のジェダイ

映画としての完成度云々より満足度の方が高い。

スターウォーズ 最後のジェダイ


「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」本予告

スター・ウォーズ」の10年ぶりの新作として大ヒットを記録した「スター・ウォーズ フォースの覚醒」に続くシリーズ作品で、伝説のジェダイの騎士ルーク・スカイウォーカーを探し当てた主人公レイがたどる、新たな物語が描かれる。

前作で「スター・ウォーズ」の新たな主人公レイに大抜てきされ一躍注目を集めたデイジー・リドリーのほか、ストームトルーパーの脱走兵フィンを演じるジョン・ボヤーガ、ダースベイダーを受け継ぐカイロ・レン役のアダム・ドライバー、そしてルーク・スカイウォーカー役のマーク・ハミル、2016年12月に急逝したレイア・オーガナ役のキャリー・フィッシャーらおなじみのキャストが出演。

監督・脚本は「BRICK ブリック」「LOOPER ルーパー」などで頭角を現したライアン・ジョンソンが担当した。

公開日に行ってきました。とにかくお祭りですよ。

冒頭のサントラ、オープニングロール一発で「おかえり」と言いたくなる。それで十分な気すらしてしまうシリーズって早々ないかと思います。

個人的にオープニングロールのあの雑な、端折ったストーリー説明。最高に好きなオープニングです。

本編に関しては賛否両論あるみたいですが、とりあえず150分にわたる作品を飽きずに観せる作品力。毎回SWシリーズは事前情報一切入れずに行くので上映時間も全く知りませんでした。ブレードランナー2049が期待はずれだっただけにその対比的に観てしまいました。こちらも160分近い長編だったので。

冒頭の宇宙空間でのサイズ感を対比させる戦艦登場シーンからソリッドで緩急のある撮り方をするなぁといった印象。

ライアンジョンソン作品は一本も観たことが無かったのである意味新鮮に観れました。やっぱり事前情報入れないことも重要ですね。

とはいえ、展開が二転三転したり、このミッションいらないでしょ的なシーンには疑問も残り、雑さも目につきましたが、全体を通して観ると楽しませてもらえました。

強いて言うならレイアの宇宙空間でのあるシーン、これはちょっと違うでしょ、とも思いましたが、まぁ追悼を思えば許せる範囲内です。

アダムドライバー演じるカイロレンは本作の方が断然良かったですし、デイジーリドリー演じるレイも然り。特にルークなどはジェダイマスターとしての威厳すら漂っていた気がします。あくまでもビジュアルにであって、内面は・・・。

他のキャラに関してもそうですが、前作に比べて演技面、演出面において各役者のキャラ立ちが目立っていたように思います。

バトルシーンの見せ方、新しい発想、世界観の表現、かなり難しい次元で求められていたにしては上出来じゃないかと思います。

とにかく人の感想を聞く前に、自分の目で確かめてみることが重要かなと思います。

最後に作品内でのヨーダの印象的な言葉で締めくくりましょう。

「失敗は最高の師である」

本作も作ったからこそ批判や称賛されるわけで、何もせずに何かを作ることはできないわけで。

自分自身ももう一度劇場で再確認する必要があるなと感じております。

とりあえず前作までを再復習してから行こうかな。

では。 

ポスター画像

アーセナルvsニューカッスル

やっぱりエジルエジルでした。

アーセナルvsニューカッスル

とりあえず見事だったのがエジルの決めたボレー弾。完璧な落下点予測、狙い、浮かさずに抑えた弾道。スキルの高さを改めて感じた得点でした。

ただ課題も多く残る試合だったのは間違いないでしょう。

4バックのカウンターに対する不安感、ポゼッションや得点チャンスを決めきれない決定力、パスワークのちょっとしたズレ。こういった要素が観ていて気になりました。

対するニューカッスルの攻撃は明白でFW2人でのカウンター。アーセナルは両サイドも高いポジションを取っていたので実質2CBでのディフェンスとなり、終始そこを突いてきていました。単純だけど明白で怖さのある攻撃でした。特に後半は。

やっぱりアーセナルはCBの安定と、決定力に課題があるかなと思います。

攻撃の厚みはあると思うのでちょっとした手の入れようで改善するかとも思うんですが、なかなかそうもいかないのでしょうか。

とにかくエジルエジルでしたし、ウィルシャーウィルシャーでした。そして憎めないアーセナルアーセナルということで次戦に期待です。

f:id:Blck:20170828220453p:plain

DIG~ファッション編~【VIRUSデニム】

新しいシリーズ始めます。

最近ディグってきたもの載せてきます。ファッション編や音楽編など何でもありに。好きにやっていきます。

今回はファッション編。

「VIRUSのデニム」

パイドパイパーと聞けばピンとくる人はピンと来るはず。あのセレクトショップにも憧れたなぁ、なんて回想に浸りながらその中心人物の一人が立ち上げたブランド「VIRUS」のデニムを発見。状態良し価格良し、個人的に最近気になっていたシルエットだったこともあり、買ってきました。

日本製かつ細かいディティールまで作りこまれており、赤耳、リベットなど細部まで良い感じです。個人的に一番気に入ったのがバックポケットのプリント。ちょっとした遊び心が効いていて気に入りました。

質感も昔の織り機で作られたような毛羽立ちの残るデニム。古き良きを知ったのは古着がきっかけでした。ディティールの原点、カルチャーの原点を見た逸品。

太めのシルエットなのに妙に馴染むんだよな。

みんなが選ぶ服じゃなくて自分が選ぶ服を着たいところです。

アーセナルvsウェストハム

試合自体は申し分ない、けれどチームに不満はある。そんな試合でした。

アーセナルvsウェストハム

f:id:Blck:20171215170957p:plain

収穫もありました。やはりというか今のウィルシャーはプレミアでも使えるという点。個人的には試合中盤あたり、スライディングで強引にボールをかっさらった場面なんかは鳥肌ものでした。プレミアの本質を見せてもらった気がします。

それ以外にもボールを持ち、ピッチ上を見渡す仕草も美しい。良く見えているし、とにかく奪われないフィジカルも魅力的です。

フォーメーションも久々にスタートから4バックを観ましたが、正直機能していたのかと言われるとクエッションです。

対するウェストハムはアルナウトヴィッチが目につきました。とにかく190cm超えの身長があるとは思えない身のこなし、フィジカルの強さも然ることながら、読みも的確でした。

何度モンレアルが殺されるんじゃないかと思ったほどです。

彼が一人前線にいるだけで危険を感じずにはいられないほど存在感をいかんなく発揮しておりました。

とにかくウェストハムの攻撃に迫力があって、終始後手に回る印象が否めない試合展開で、ギリギリスコアレスドローといった印象が残る試合でした。

何が原因なんだ。

次戦まで考えた課題です。

f:id:Blck:20170828220453p:plain

エターナルサンシャイン

人は忘れることなんてできない
「エターナルサンシャイン」


【映画】『エターナル・サンシャイン』ジム・キャリーとケイト・ウィンスレット!辛い恋を忘れたら幸せ?
この映画を観たのは高校時代以来だろうか。久々に観たんだけどやっぱり良かった。

むしろ以前にも増して感慨深かったし、本作から受けていた影響も多々あることに気付かされた。

中盤とエンディングで流れるBECKの曲はストーリーとの相性もばっちりで音を聴けばシーンが蘇るほどだし、ケイトウィンスレット演じるクレメンタインの奇抜な髪色とファッションも古着が好きになり、人と同じは嫌だと思った原点かもしれない。


Beck - Everybody's Gotta Learn Sometimes

やっぱり若い時に影響を受けたものって知らず知らずに残ってるんですね。ストーリー自体はSFラブロマンスといった感じで、好きだった人との記憶を互いに消して・・・というもの。

その演出やカットも素晴らしく、観ていて飽きない。

時間軸や唐突な演出に混乱することもあるけれど、脳の中で起きていることって実際あんな感じなんだろうなと思わされたり。観ている間も胸が締め付けられる感覚に襲われるし、自分の中で蓋をしてしまっている部分が垣間見え、色々と考えさせられる映画でした。

本作の中で個人的な肝が、お気楽で気まぐれなキャラクターのクレメンタインが、この恋愛に関しては誰でもいいわけじゃなかったということがわかった時、本当の意味で胸に響いた。人生に偶然はつきものだけど、運命的な必然もあるんだよなと思わずにはいられない。

ラストシーンで流れるBECKの曲で気持ちを変えれば見え方が変わるといった歌詞があったけど、まさにその通りで、自分に都合がいいこと、楽なことばかりに目を向けず、辛いかもしれないけど真に目を向けなければいけないことに目を向ける必要性を学んだ気がする。 

エターナル・サンシャイン [DVD]

エターナル・サンシャイン [DVD]

 
エターナル・サンシャイン オリジナル・サウンドトラック

エターナル・サンシャイン オリジナル・サウンドトラック

 

アーセナルvsサウサンプトン

どうしたアーセナル

アーセナルvsサウサンプトン

前節のユナイテッド戦、その後のELと好調な気がしていたんですが、やはりというかこの時期になりだすと不安がよぎります。

とかく、序盤で失点してしまったのが原因の気もしますが、それ以上にメルテザッカーが気になりました。やはり年齢なんでしょうか、今のスピーディーな展開についていけてない気がしてなりません。

その不安が形になるシーンが多々ありましたが、単純にサウサンプトンの徹底したカウンターも一因だったのかもしれません。

サウサンプトンはハイプレスからのボール奪取と引いて守ってカウンターを使い分け、とにかく縦に早い印象でした。何度も裏を取られ、一点で済んだのが奇跡的です。

対するアーセナルはどの選手も休息が十分なはずなのに精彩を欠くプレーが多く、うまいこと繋がらず、変な形でボールをロストしてしまっていた気がします。

このズレが一時的なものであることを祈りたいですが、とにかく微妙な一戦でした。

ジルーの一点も手を挙げて喜べないところがあり、何とも腑に落ちない試合でした。

f:id:Blck:20170828220453p:plain

近異世界~鶴見線~

近いので行こう行こうと思いながら行けておらず、ようやく行ってきました。

近いのに異世界への入口感が半端ない

鶴見線

ホームの雰囲気、駅の感じだったりに終始異世界感を感じておりました。

車内から見える景色も独特で、海や工場が続きます。

まず、終点の「海芝浦駅」を目指します。

ここは東芝の敷地内にあたり、改札を出ることが出来ないんですが、ちょっとした公園には出れるようになっております。ただそこしか行けませんが。

ホームからすぐに海という異様な光景で中々見れない光景だった気がします。ちょっとした珍スポットになっているため、人も多めでした。

正直そこまで時間は潰せませんが、次に来る電車に乗る程度でちょうどいいんじゃないでしょうか。

そのまま次の目的地「国道駅」へ向かいます。

この駅は相当カオスで、ホームから改札まで向かう時点で廃墟感満載、昭和を感じます。

ここが改札を出たところなんですがとにかく暗い。これで昼間ですよ。

これだけでも十分なのにそこにいる人もカオス。改札を出て、川沿いに出るとこんな人も。

おじさんがビキニで・・・。この駅はどうなってるんでしょうか。

まぁ短時間でここまで異世界観を味わえる場所というのは手軽で良いんじゃないでしょうか。

ちょっと時間ある時に再訪したいところです。